意見交換掲示板過去発言No.0000-199911-124
膵臓の機能と病院の初診料 |
投稿日 1999年11月17日(水)23時02分 tomomi
医師でも獣医師でもないんですが、私の経験上(人間の場合)でいいかしら? 膵臓で1番身近な病気は、糖尿病ではないでしょうか? 人間だけでなく犬の糖尿病の話とか聞いたことあるのですが。 食後、血液中の血糖値が上がると膵臓のランゲルハンス島(発見者の名前からとった) からインシュリンが出て血糖値を下げる働きをします。 生活習慣病(成人病)の場合は飲み薬で膵臓の働きを良くしてインシュリンを出るのを助けます。 インシュリン依存型の場合は、機能自体が駄目になっているので飲み薬では効かずインシュリンを注射します。 合併症として、腎臓(透析)や神経障害(動脈硬化、眼底出血、壊疽)など様々あります。 バランスのとれた食生活(甘いもの注意)運動、規則正しい生活でかなり改善されるときいてます。 まだ、病名がついていないなら、どの機能が悪いのか獣医さんにきいたほうがいいと思います。 病院の初診料 人間の場合、同じ病気でも慢性疾患の場合は、最初のみ初診料ですが、 そうでない場合は、病気によって通わない期間(3ヶ月とか)により初診料はらいます。 総合病院などで、複数の科を受診すると、それぞれ初診とか再診とか支払っています。 (う〜ん地域によって違うのかな) 動物はどうなんでしょうか? 以上、人間の場合でした。 |
|
|
獣医師広報板は、町の犬猫病院の獣医師(主宰者)が「獣医師に広報する」「獣医師が広報する」 ことを主たる目的として1997年に開設したウェブサイトです。(履歴) サポーターや広告主の方々から資金応援を受け(決算報告)、趣旨に賛同する人たちがボランティア スタッフとなって運営に参加し(スタッフ名簿)、動物に関わる皆さんに利用され(ページビュー統計)、 多くの人々に支えられています。 獣医師広報板へのリンク・サポーター募集・ボランティアスタッフ募集・プライバシーポリシー 獣医師広報板の最新更新情報をTwitterでお知らせしております。 @mukumuku_vetsさんをフォロー
Copyright(C) 1997-2024 獣医師広報板(R) ALL Rights Reserved |