獣医師広報板ニュース

意見交換掲示板過去発言No.0000-200004-249

マルチレスです。
投稿日 2000年4月21日(金)22時43分 ムクムク

Re:犬歯について
4月21日発言のエツコさんへ
 犬歯抜歯の影響ですが、健康面ではほとんどないと思いますよ。
 飼育されている場合、犬歯でちぎらなければ食べられないものは与えられ
 ませんから。

Re:しっぽを舐めます。
4月20日発言のさとこさんへ
 毛はともかく、皮膚はどんな様子ですか? よく舐めているしっぽの
 皮膚が赤くなっているとか、がさがさしているようでしたら異常ですから
 一度主治医の先生に診てもらってください。

Re:教えてください!
4月20日発言のエディさんへ

 死因は解剖をしなければ判然としませんので想像するしかないですが、ひどい
 下痢があったようですので、胃腸疾患が疑われます。 これは細菌性や寄生
 虫性などの可能性があります。
 離乳直後のウサギに長時間の輸送や検疫はお薦めできません。
 もう少し大きくなってからは無理ですか?

Re:ダルメの去勢について。
4月20日発言のアルさんへ
 私は去勢と結石に関係があるとは考えないのですが、他にご意見をお持ちの
 先生がいらっしゃいましたら御発言下さい。

Re:タマゴについて
4月20日発言のすえままさんへ
 雌雄については、鑑別になれた方(小鳥やさんや獣医さん)に見てもらってく
 ださい。 有精卵かどうかですか、裸電球に時々透かして観察してください。
 しばらくすると変化が現れるはずです。 初期のうちは無理ですが。


Re:コリー犬の発作について
4月20日発言のケリーの飼主さんへ
 コリーに多いかどうかはわかりませんが、薬物によるコントロール中にてん
 かん発作があったとすればすぐに主治医の先生に報告してください。
 薬用量の増量や薬物の検討など考慮されると思います。

Re:セキセイインコについて
4月18日発言の井岡 崇子さんへ
 元気は回復しましたか? 鳥の専門病院は関東に集中しています。
 他の地方では電話帳などで動物病院に鳥の診療をされるか問い合わせて
 ください。 また、このボードやペットフォーラム・鳥類BBS
 http://www.vets.ne.jp/bbs/c_1700.cgi
 でご自身の地域を書き込まれたらお薦めの病院がメールされてくるかも
 しれません。

Re:病気のインコから感染しました。
4月17日発言の鋪兔さんへ
 オウム病ですが私のHPですがよければ参考にしてください。
 http://www.vets.ne.jp/~mukumuku/jintiku/jintiku.html

Re:ネコの痴呆症
4月18日発言のいづみさんへ
 17歳とのことですので高齢によるものの可能性が高いです。
 私も16歳で見送ったねこが最後の半年くらい痴呆になりました。
 特に排泄行動に困りました。 砂場に前枝だけ入れて排泄する。
 周囲にシートと新聞紙をしくと今度はシートに前枝をのせて排泄する。
 仕方がないので2階のお気に入りの4畳半にシートと新聞紙を敷き詰め、
 彼女専用にしました。 ある日、3階でローストビーフを肴に一杯や
 っていると階段でごそごそ音がする。 元気なときはローストビーフ
 が好きで、家のどこで食べていても飛んできて、私たちの分も残らず
 すっかり食べたものでしたが、まさか上がってくるとは思いませんで
 した。 さすがに階段の途中でへたり込んでいました。
 彼女をローストビーフの前におくと食べ始めたのですが、一口二口で
 また部屋の方に戻っていきました。 彼女は次の日に亡くなりました。
 動物を飼えば花のような幼獣期や太陽のような成獣の時期を過ごします。
 そして、おだやかな老齢期を迎えます。 老化に伴う問題は個体によって
 異なりますが、最後までかわいがってあげてくださいね。

Re:困ってます!
4月17日発言のチェリーのままさんへ
 私の病院でも興奮して毛玉の処置などをさせない動物がいます。
 飼い主さんとの相談の上、鎮静剤や軽い麻酔下で全身の剃毛を行って
 います。 あくまでも動物の体調が良いときでないと出来ませんので
 主治医の先生と相談してみられてはいかがでしょうか。

Re:子犬のギョウ虫検査について
4月17日発言の梶本修身さんへ
 子犬の寄生虫検査ですが動物病院ですぐに行えます。
 病院によっては糞の持参を要求されるかもしれませんので事前に電話などで
 問い合わせてからの方がいいと思います。

Re:ミニうさぎのこと教えてください!
4月17日発言のくるみさんへ
 耳の付け根は異常なしと書かれていますが、耳の穴の中はどうですか?
 赤黒い耳垢があったり、ドローとして膿状のものがあったりしませんか?
 そのあたりを一度よく観察してみてください。

Re:インコのお腹の中に卵がつまってしまいました。
4月16日発言のゆうかさんへ
 卵つまりは治療が早ければ早いほど治癒する可能性が高いと私は考えています。
 一刻も早く鳥の診療に慣れられている先生に診てもらってください。

Re:猫の発情について
4月15日発言のくみさんへ
 今後のことも考えられたら避妊手術をされるのがいいのではないでしょうか。

◆獣医師広報板サポーター◆
獣医師広報板は多くのサポーターによって支えられています。
以下のバナーはサポーターの皆さんのもので、口数に応じてランダムに表示されています。

サポーター:新日本カレンダー株式会社ペピイ事業部様のリンクバナー

サポーター:ペットコミュニケーションズ株式会社様のリンクバナー

サポーター:ペット用品通販Gズ\ィエ.COM有のリンクグオー

あなたも獣医師広報板のサポーターになりませんか。
詳しくはサポーター募集をご覧ください。

◆獣医師広報板メニュー
獣医師広報板は、町の犬猫病院の獣医師(主宰者)が「獣医師に広報する」「獣医師が広報する」
ことを主たる目的として1997年に開設したウェブサイトです。(履歴)
サポーター広告主の方々から資金応援を受け(決算報告)、趣旨に賛同する人たちがボランティア
スタッフとなって運営に参加し(スタッフ名簿)、動物に関わる皆さんに利用され(ページビュー統計)
多くの人々に支えられています。

獣医師広報板へのリンクサポーター募集ボランティアスタッフ募集プライバシーポリシー

獣医師広報板の最新更新情報をTwitterでお知らせしております。

Copyright(C) 1997-2024 獣医師広報板(R) ALL Rights Reserved
許可なく転載を禁じます。
「獣医師広報板」は商標登録(4476083号)されています。