![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
意見交換掲示板過去発言No.0000-200006-100
あけみ様 |
投稿日 2000年6月7日(水)02時21分 長毛犬の飼い主
育成やしつけに関してはベテランと思われる為 あまり偉そうに言える立場ではないですが どうしてもブルちゃんを応援したくて考えた事を ありのままに書き込みさせていただきますね。 その子に限らず人間でも、そうなれば精神的にも不安一杯ですよね。 危険と言われるほど吠えて噛んじゃうのは、それだけ不安なんだよね。 私が、その子だったら多分、守りの態勢に入ると思う!ブルちゃんと同じ! だから、あけみさんの言う通り警誡心が強いのは仕方ないですよね。 もし耳の聞こえない私なら「悪い事したら叱らないで欲しい・・・」と思う。 だって自分で自分を守るのに何がイケナイの?悪い事なの?って 疑問に思っちゃうから・・・。「叱る」が本人に、とっては「恐怖や不安」 となって、どうすれば良いのか分からなくなってパニクッちゃうよ。きっと。 根気がいる、やり方かも知れないけど悪い事したら(吠えたり噛んだり) 常に「どうしたの?」「大丈夫よ」「心配ないからね」ってナダメ作戦で 安心させては、どうかな~・・・と思います。 (現場を知らない為、状況も分かりませんが、それ所じゃないのカナ~?!) 視力や嗅覚で何かを感じ取った時その不安がってる事や心配事を 家族が取り除いてあげる事も必要ですよね。 だからこそ騒ぎ始めそうな時点で「何に対し怖がり何が不安なのか・・・」って 原因を突き止める為に、とことん家族全員がその子に なりきってみるのも手かも知れません。 (すでに充分承知しておられるかも知れませんが) 後は訓練士さんが駄目であれば(その道のプロが諦めてしまうなんて・・・) 獣医さんに相談してみて。何かアドバイスもらえるかも知れませんよ! 家族の愛に包まれたフレンチブルちゃんへ・・・ 人生には色んな沢山の大きな壁や小さな壁 デコボコ道や、真っ直ぐな道あるんだよ。 だから何も心配はいらないし怖がる事もないの。 勇気出して壁を乗り越えよう! 失敗しちゃっても良いじゃない誰かに笑われたってもいいじゃない。 家族と言う愛情に勝るモノは無いのだから・・・。 私も応援するよ。頑張れ! (^ o ^) |
|
|
獣医師広報板は、町の犬猫病院の獣医師(主宰者)が「獣医師に広報する」「獣医師が広報する」 ことを主たる目的として1997年に開設したウェブサイトです。(履歴) サポーターや広告主の方々から資金応援を受け(決算報告)、趣旨に賛同する人たちがボランティア スタッフとなって運営に参加し(スタッフ名簿)、動物に関わる皆さんに利用され(ページビュー統計)、 多くの人々に支えられています。 獣医師広報板へのリンク・サポーター募集・ボランティアスタッフ募集・プライバシーポリシー 獣医師広報板の最新更新情報をTwitterでお知らせしております。 @mukumuku_vetsさんをフォロー
Copyright(C) 1997-2025 獣医師広報板(R) ALL Rights Reserved |