意見交換掲示板過去発言No.0000-200011-76
マルチレスです。 |
投稿日 2000年11月6日(月)18時16分 ムクムク
町獣医のムクムクです。 Re:慢性による薬の長期服用などについて 11月6日発言のmoonさんへ 塩酸ドキシサイクリンはテトラサイクリン系の抗生物質でして、以下のページが参考に なると思います。 http://home.highway.ne.jp/geki/homepage/memo09.html#テトラサイクリン系抗生物質 Re:教えて下さい 11月6日発言のもみやまさんへ インフルエンザを含めて、人の熱性呼吸器感染症が犬に感染することはありません。 御安心下さい。 Re:ワクチンについて 11月4日発言のモモンガさんへ 同じ動物病院でその都度メーカーを変えられていられるのでしょうか。 ワクチンによる予防行為は、ウイルスや病原菌のタンパク質(抗原)を接種して免疫 (抗体)を得る行為です。 この場合タンパク質に過剰に反応して、思わぬ症状を 発現するケースもあるのですが、前に接種されたタンパク質に対する反応が多いです。 メーカーによって同じ疾病のワクチンでも株が異なる場合もあり、同じ病院で その都度メーカーを変られているとすれば、そのようなことを考慮されているの ではないでしょうか。 ★団体名を揚げての意見交換について 11月4日より実在の団体名を揚げての意見交換が続いています。 獣医師広報板としては個人名や動物病院名の記載は歓迎しない方針ですが、社会的な 存在である団体・組織が意見交換のテーマになるのは、ある程度仕方がないと考えて います。 ただ、それが誹謗中傷となると当然投稿文の不採用や削除処理の対象と なります。 今回、実在の団体名を揚げてのやり取りが不適切ではないかという 指摘を参加者より受けております。 私としては実際の会員も加わった意見交換で 、理解は深まっているのではないかと考えているのですが、スタッフ間でも検討し てみます。 スタッフの合議で不適切となれば、一連の発言は削除させていただきますのでご了解 下さい。 なお、私は各掲示板をあまり読めていません。 ご意見ご要望は掲示板に投稿せず、掲示板の最下部にある意見要望フォーム http://www.vets.ne.jp/info/form.html でお願いします。 管理者である私に直接メールで届きます。 (医療や健康相談はお受けしておりません。) Re:セキセイインコの病気 11月3日発言のみよさんへ 蝋膜は性ホルモンの影響を受けやすい部分で、卵巣や精巣の異常の際に過形成が おこりやすいです。 鳥の診療を得意とされる先生に診てもらわれることをお薦めします。 Re:便秘みたいです 11月2日発言のノイズさんへ 食後が一番腸管が運動するときですので、ミルクを与えたあとに蒸しタオル などで肛門を刺激したり、肛門を大きく絞るようにつねってみてください。 Re:永眠 11月2日発言のさり- さんへ さり- さんにそんなに思われて、飼い犬くんは幸せですね。 沢山の想い出を胸に、旅立っていったのでしょう。 さり- さんのお気持ちはここに参加している全員が理解できると思います。 くれぐれもお力落としの無いように。 飼い犬くんもそれを願っていると思います。 Re:犬のうんこに虫が 11月2日発言のル-さんへ 寄生虫の種類は検便してみないと分かりませんが、「一センチ弱のちりめんじゃこ ぐらいの大きさのしろいもの」は回虫、コウ虫では無い可能性があります。 小指の頭大程度糞便を持参して、動物病院で検査を受けられることをお薦めします。 Re:缶詰を食べると下痢をするのはどうしてですか? 10月31日発言の黒ラブはなちゃんへ 同じメーカーの同じタイトルのドライと缶詰の違いは水分含量となります。 他の要因が見つからなければ、水分の過剰摂取しか考えにくいですね。 Re:アドバイスをお願いします(^0^/~~) 10月30日発言のたみりぃさんへ 私は高二の頃に進路を決めました。 自分に会うかどうかというより、なりたい職種という感じ。 実際は高校の担任の先生が獣医師で、農業高校の中を白衣を着て歩き、「獣医畜産 新報」という難しそうな雑誌を読んでいる姿に憧れたのが志望理由です。 ですので、国家試験に合格した直後にしたのが「獣医畜産新報」の定期購読。 私にとって社会人になるというのは、白衣を着て「獣医畜産新報」を読むことだっ たのかもしれません。 自分にあっているかどうかは、私自身も一生分からないと思います。 ただ、なりたい社会人になれたことは喜んでいます。 たみりぃさんも希望を一番に頑張ってください。 掲示板設置者として この掲示板は「意見交換」のネーミングの通り「健康相談室」ではありません。 通常動物病院では、飼い主さんから症状をお聞きし、検査のプランを立て、 査を実行し、その検査結果から疾病を診断し、治療プランを立てております。 ○○病なのですが、どのような病気なのですか」などは、比較的返事を書きや すいのですが、「このような症状なのですが何の病気ですか」などは、かなり 特徴的な症状でないと病気一覧も書きにくいです。 特に、すでに先生に診てもらっているようなケースでは、先生との信頼関係を 損なわないように返事を書くのが非常に難しい場合もあります。 また、掲示板では診断が出来ないわけですから、治療法について答えが出ることは ありません。 私個人としては、異常があればまずお近くの動物病院に行っていただく。 また、診断治療に満足できない場合、他院の先生に診てもらわれることは悪いこと ではないと考えています。 ネットワークは、診断治療については無力です。 このあたりの点をご理解お願いします。 |
|
|
獣医師広報板は、町の犬猫病院の獣医師(主宰者)が「獣医師に広報する」「獣医師が広報する」 ことを主たる目的として1997年に開設したウェブサイトです。(履歴) サポーターや広告主の方々から資金応援を受け(決算報告)、趣旨に賛同する人たちがボランティア スタッフとなって運営に参加し(スタッフ名簿)、動物に関わる皆さんに利用され(ページビュー統計)、 多くの人々に支えられています。 獣医師広報板へのリンク・サポーター募集・ボランティアスタッフ募集・プライバシーポリシー 獣医師広報板の最新更新情報をTwitterでお知らせしております。 @mukumuku_vetsさんをフォロー
Copyright(C) 1997-2024 獣医師広報板(R) ALL Rights Reserved |