意見交換掲示板過去発言No.0000-200201-100
噛むか噛まないか |
投稿日 2002年1月16日(水)10時08分 パールちゃん
みぃこさんへ。 噛むか噛まないかはその犬とその人の信頼の度合い、 そしてその場の呼吸が関係すると思います。 噛まれるのでは?と思うこと自体、犬になめられているのではないでしょうか? 「噛みつくのでは?」と思って手を引っ込めているのなら、その時点でみぃこさんの負けで、 その物(噛んではいけない物)の所有権は完全に犬のもの、 余計に次からは離そうとしなくなります。 その物を渡したまま「ハウス!」と命令するのは、 「はい、わかりました。どうぞお持ち帰りください」と譲歩することになり、 罰としてハウスに閉じ込めるという意味にはなっていないと思いますよ。 人間が敗北を認めたことを意味してしまっています。 解決するには毅然とした態度を見せるしかないでしょうね。 噛むなら噛んでみろという気迫が必要です。 もし噛まれてもひるまず、すぐにその場で強く叱ってください。 何があっても人を噛んではいけないということを真剣に教えなければなりません。 人に牙をむく犬は幸せな犬にはなれません。 |
|
|
獣医師広報板は、町の犬猫病院の獣医師(主宰者)が「獣医師に広報する」「獣医師が広報する」 ことを主たる目的として1997年に開設したウェブサイトです。(履歴) サポーターや広告主の方々から資金応援を受け(決算報告)、趣旨に賛同する人たちがボランティア スタッフとなって運営に参加し(スタッフ名簿)、動物に関わる皆さんに利用され(ページビュー統計)、 多くの人々に支えられています。 獣医師広報板へのリンク・サポーター募集・ボランティアスタッフ募集・プライバシーポリシー 獣医師広報板の最新更新情報をTwitterでお知らせしております。 @mukumuku_vetsさんをフォロー
Copyright(C) 1997-2025 獣医師広報板(R) ALL Rights Reserved |