意見交換掲示板過去発言No.0000-200205-287
ぷーさんへ |
投稿日 2002年5月27日(月)17時10分 りんママ
ぷーさん はじめまして わんちゃんの性別や年齢、不妊(避妊虚勢)手術の事が判りませんが、 マーキングも男の子で1才前後であれば、性的なものや支配欲が表れてきているとも思えます。 雄なら群れのリーダーになりたいと思うことは自然ですが、人との生活では不幸なことです。 もしかして、ご自身は犬のしつけをしているようでも、 気がつかない間に犬への依存が高くなっている事はありませんか? 犬の名前をよく呼ぶとか、犬の為に飼い主の方が動くなど犬を優先させるなど、 犬が人の場所に座っている場合に、仕方がないわねなどと人の方が避けたりしていると、 犬を混乱させているかもしれません。 色々な考え方や方法があると思いますが、私のやり方を少し書きますね。 1才前後の反抗期には、首根っこを押さえてひっくり返してました。 信頼関係が出来ているかどうかは、犬が自分から腹部を見せるか否かでも判ると思います。 ウチの場合の5原則 1.群れ (家族) の中のルールを決める 言葉やしつけ方は統一しましょう 例えば叱る言葉もお父さんは「ダメ」お母さんは「いけない」等と使い分けると犬は混乱します。 一度決めたら例外は作らない。飼い主と犬との我慢くらべ。 おやつに関して油断が出来なかったのは、ジジババ軍団でした。(今でもそうですけど) 2.たくさん遊び、よく褒める ボール遊びなどで「もってこい」、犬の運動量を高める遊びだと飼い主も楽です。 遊びをはじめるのも、終わらせるのも、主導権をもつのは私です。 3.「おすわり」、「まて」、「ふせ」などのトレーニングをする 食事の前などに毎回行うことで、習慣付かせる。 食事は人が先に口を付け犬の食事は後。 タッチアンドホイールやへそ天にしてお腹をなでるなど。 4.なんでも人が必ず先。 一緒に扉から出る場合には、必ず人の後から。 5.犬の前で夫婦げんかはしない。 あと、引っ張り癖をつけないように、ショートリードを使いました。 吠えるのは理由があると思いますが。 チャイムや新聞配達郵便屋さんに反応しますが、しつこい時には「だまれ!」の一言で大人しくなります。 いつまでも吠え続けるのは困りますが、一人きりの時にはうーんどうなんだろ? でも、すべてが順調にいく訳じゃないですよ。 少しずつ毎日の繰り返しです。 例えば、「おすわり」、「まて」、「ふせ」等は、こちらが油断してさせなかったりすると、 忘れちゃったりしますから。 覚えていると思っていても3点セットで、覚えていたり。 「おすわり」から、いきなり「ふせ」したりする子もいます。(笑) 一度に早く覚える子は、案外忘れるのも早いようです。 また、賢い子は、こちらの出方を見ています。 悪さが過ぎると、一番のお仕置きは「無視」ですが、長い時間無視する事や叱りっぱなしは良くないです。 最後には、一つ褒めてあげれる動作をして、終わらせてあげてくださいね。 出来ない子やダメな子はいません。 あまり神経質にならないで、一つづつ時間をかけてクリアして行く方が良いですよ。 |
|
|
獣医師広報板は、町の犬猫病院の獣医師(主宰者)が「獣医師に広報する」「獣医師が広報する」 ことを主たる目的として1997年に開設したウェブサイトです。(履歴) サポーターや広告主の方々から資金応援を受け(決算報告)、趣旨に賛同する人たちがボランティア スタッフとなって運営に参加し(スタッフ名簿)、動物に関わる皆さんに利用され(ページビュー統計)、 多くの人々に支えられています。 獣医師広報板へのリンク・サポーター募集・ボランティアスタッフ募集・プライバシーポリシー 獣医師広報板の最新更新情報をTwitterでお知らせしております。 @mukumuku_vetsさんをフォロー
Copyright(C) 1997-2024 獣医師広報板(R) ALL Rights Reserved |