獣医師広報板ニュース

意見交換掲示板過去発言No.0000-200205-53

イヌあれこれ
投稿日 2002年5月6日(月)04時11分 はたの

獣医師ではありませんがご参考まで。

>咲さん
 おそらく、酔い止めの薬がちと効きすぎたのではないかと。出先で疲れたぶんだけ。薬の種類にもよりますが、鎮静系のものは、動物の興奮度によって効き方がえらく違います。興奮しているとロクに効かず跳ね回っていて、家に帰った途端に揺り返しがきて、狙った以上の長時間寝たりもします。
 一晩寝てもおかしいようなら、受診されることをお勧めします。かかりつけが休みならば別の病院にでも。もらった薬の名前が判るか包装がお手もとにあると良いのですが・・・。

>けんさん
 まず第一に、どこか慢性的に痛む箇所がないのか、病院で検査を受けることをお勧めします。突然咬むようになるパターンのよくある理由のひとつに、痛みがあって不機嫌になって咬む、のがあります。
 また、咬むようになった頃に、家族が見ていないところで誰かに苛められたとかの変事の気配はありませんでしたか? あるいは家族構成の変化、神経質な隣人が越して来たなどは?
 理由が判らないと対策も考えようがありませんので、肉体的な問題が検査で見つからなかったら、生活の変化や、咬むようになってから気にしはじめたことの有無など、もう少し詳しく書いていただけるとレスがつきやすく思います。

>わんこさん
 しゃっくりは横隔膜の痙攣ですので、哺乳類はみんなするはずです。イヌもしゃっくりしますが、書いておられる動作はちょっと違うような・・・。しゃっくりだと普通は断続的ですので・・・。
 寝ている時だとイビキもありますが・・・。
 一度、そのためだけに病院へいかれて、「心臓云々では納得できていない」旨伝えられて、真剣にご相談なさるのが良いように思います。

>ポーさま
 動物はイヌ・・・ですよね?
 薬を飲ませた翌日に虫が出るのは当たり前ですが・・・。というか、虫を出すために薬を飲ませるわけでして。
 「子供の下痢」って人間のお子さんのことですね。
 イヌの寄生虫がヒトにうつることはしばしばはありません。ムシの立場になってみればわかりますが、本来住むべきでない宿主に取りつくのはそう楽じゃありませんから。
 が、時にはそうしたことも起こります。ご心配なら、出て来たムシを小ビンふたつにとって(できれば70パーセントぐらいのアルコールに浸して、短期なら水でも)、獣医師と医師の両方に見てもらうことをお勧めします。
 なお、定期的に駆虫するなりしていれば問題ありませんので、虫が出て来たことを理由にイヌを遠ざける(室内飼いを外飼いにする)ことはぜひともなさらないでください。お子さんにとっては、感染源を遠ざけることより、免疫力の強い体になることが大切で、そのためにはいろいろな「汚いもの」に接することこそが必要なのですから。

>かのんさん
 まず病院にいかれて、検査を。糖尿病やら腎臓病やかもしれません。その時には新鮮な尿を持ってゆかれるとよいですね。ペットシーツを裏表に敷いて、溜まった尿を小ビンにとるなどして。
 足も、そういう座り方をするイヌは特に小型犬ではしばしばありますけれど、ご心配なら診てもらうのがよいと思います。

◆獣医師広報板サポーター◆
獣医師広報板は多くのサポーターによって支えられています。
以下のバナーはサポーターの皆さんのもので、口数に応じてランダムに表示されています。

サポーター:新日本カレンダー株式会社ペピイ事業部様のリンクバナー

サポーター:ペットコミュニケーションズ株式会社様のリンクバナー

サポーター:ペット用品通販Gズ\ィエ.COM有のリンクグオー

あなたも獣医師広報板のサポーターになりませんか。
詳しくはサポーター募集をご覧ください。

◆獣医師広報板メニュー
獣医師広報板は、町の犬猫病院の獣医師(主宰者)が「獣医師に広報する」「獣医師が広報する」
ことを主たる目的として1997年に開設したウェブサイトです。(履歴)
サポーター広告主の方々から資金応援を受け(決算報告)、趣旨に賛同する人たちがボランティア
スタッフとなって運営に参加し(スタッフ名簿)、動物に関わる皆さんに利用され(ページビュー統計)
多くの人々に支えられています。

獣医師広報板へのリンクサポーター募集ボランティアスタッフ募集プライバシーポリシー

獣医師広報板の最新更新情報をTwitterでお知らせしております。

Copyright(C) 1997-2024 獣医師広報板(R) ALL Rights Reserved
許可なく転載を禁じます。
「獣医師広報板」は商標登録(4476083号)されています。