意見交換掲示板過去発言No.0000-200304-92
マルチレス |
投稿日 2003年4月12日(土)12時51分 プロキオン
狂犬病の予防注射のシーズンになっていますので、こちらにもあまりアクセス できません。 言いっぱなしになってしまいますが、御容赦願います! 4月9日の まりさんへ 10日付けで「匿名」さんからレスがついており、ダブルレスになりますが、 獣医師広報板のトップページのフレーム内に「動物よくある相談」があります 、資格についてはこちらを参考とされると良いと思います。 「意見交換」のBBSからも「定番質問回答集」からいくことができます。 具体的な内容については、プロフェッショナルフォーラムの中にある「動物看 護士さんのBBS」にお聞きしてみるとよろしいでしょう。 4月11日の 万里さんへ 猫のスプレーであれば、未去勢であれば、まず去勢してみるのが第一です。 0になるわけではありませんが、これだけでもかなりの効果が期待できます。 縄張りを巡るスプレーや精神的な問題があってのスプレー行為であれば、行動 療法の方で使用されるお薬があります。 実際に動物病院で診療してもらって、相談されると良いでしょう。 4月8日の 患畜のママさんへ お書きになっている内容が、獣医師との間で何があったのか、何が感情の行き 違いとなったのかが、まったく分かりません。 この投稿内容であれば、相談を受けたどなたもとまどうことと思います。気持 ちを落ち着けて、経時的におきたこと、やりとりを説明する必要があると思い ます。 4月12日の 動物大好きさんへ 前回のメールというのが、分かりません。獣医師広報板のスタッフの方にメー ルしたということでしょうか? それとも、こちらの掲示板(BBS)に投稿 されているのでしょうか? 掲示板の書き込みであれば、いつのどの書き込みなのか判別できません。 獣医師とのやりとりの是非をお尋ねですが、「患畜のママさん」と同じ方なの ですか? 4月12日の よしさんへ 購入した犬が、具合が悪くなって、動物病院に罹ったが亡くなってしまったと いうことですね。 「白血球が減少している」云々は、おそらくジステンパーやパルボウイルス等 の免疫抑制を伴う疾病を想定したのかもしれませんね。ワクチンを接種したば かりように受け取れましたが、ワクチンによって免疫効果の発現を期待するに はある程度の期間が必要であり、ワクチンよりも先に感染が先行していれば、 間に合いません。 また、正しい接種時期にキチンとした接種を行わないと、ワクチンブレイクが 生じて、せっかくのワクチンも無効になりかねません。 実際問題として、感染症があったのか否か、処置や対応が適切であったかは、 第三者には判断しようがありません。 損害賠償ということになれば、誰のどこ点に問題があったのか、そしてそれは 一般的な注意で防ぐことができたのかということが、争点となります。 この点において、動物は生き物であり、完全な製品としては存在せず、病気に もかかかり、必ず一度は死ぬという事が前提として提示されます。 むろん、瑕疵責任ということもあるわけですが、当事者しか知り得ない内容に ついて、第三者が判断をくだすということは著しく困難といえます。 患畜のママさんは、消費者生活センターや獣医師会を挙げておられますが、そ ういう組織や団体にしても、現場に居合わせたわけでもなければ、事の是非ど ころか、事実関係の把握すら難しいのです。調査権をもった組織団体がない以 上は、基本的には当事者同士の話し合いという形になります。 そもそも繁殖された子犬や子猫が何割が販売されるまでにいくかという数字が あり、その数字の低さをみれば、販売後にも何らかのトラブルがあるのも納得 がいきます。其れ故、ショップやブリーダーにおいても生体保証という制度が 設けられているわけです。 どの時点における誰の責任ということが、明らかでない場合は、この制度がも っとも妥当な解決法ではないかと考えます。(この場合、当該犬に対する愛情 や思い入れという部分は評価抜きとして) 子犬が疾病に罹患しているのを承知して販売したのであれば、これは販売者の 責任を問えますが、購入の時点でそれを指摘していなければ、購入後の感染で はないかとの水掛け論になりかねません。其れ故、現実的な解決法として生体 保証制度がうまれてきたのではないでしょうか? 診療した獣医師にも不信感をお持ちのように感じられましたが、購入先と関係 のある病院ということなのでしょうか? もし、そうでないのであれば、病院の方こそ、わけが分からないことに巻き込 まれたと思っているのかもしれませんよ。 |
|
|
獣医師広報板は、町の犬猫病院の獣医師(主宰者)が「獣医師に広報する」「獣医師が広報する」 ことを主たる目的として1997年に開設したウェブサイトです。(履歴) サポーターや広告主の方々から資金応援を受け(決算報告)、趣旨に賛同する人たちがボランティア スタッフとなって運営に参加し(スタッフ名簿)、動物に関わる皆さんに利用され(ページビュー統計)、 多くの人々に支えられています。 獣医師広報板へのリンク・サポーター募集・ボランティアスタッフ募集・プライバシーポリシー 獣医師広報板の最新更新情報をTwitterでお知らせしております。 @mukumuku_vetsさんをフォロー
Copyright(C) 1997-2024 獣医師広報板(R) ALL Rights Reserved |