意見交換掲示板過去発言No.0000-200305-44
アカラシア? |
投稿日 2003年5月6日(火)23時30分 きつねの子
うちの2歳2ヶ月のフェネック(イヌ科で最小の砂漠きつね)のことで相談させてください。 子供の頃から(うちにきたのは生後6ヶ月頃)時々頻回に嘔吐すことがありおかしいと思って いましたが今ひとつ思い当たることがなく、獣医さんに相談すると毛を食べてしまったのかな というようなことでパイナップルを食べさせたりしていました。これが8ヶ月位のことです。 その後一年位あまりそういったことがなく(一年で数回)又嘔吐があっても食欲も落ちないので 大丈夫かなと思っていました。最近ごはんやパンを食べ時にチューブ状に成形された形での嘔吐 することが何回かありそうしたものは食べさせないようにしていますが他のものでは あまり戻しませんでした。 また換毛期の前辺りに食欲が落ちることがあり普段の食欲から考えられないことなのですが これもしばらくすると解決するので仕方ないことなのかと思っていました。 ここ数日のことなのですが水を飲むとむせて昨晩はその直後に嘔吐し、これはやはり 何らかの食道の通過障害なのではないかと思い、まず思いついたのがアカラシアです。 動物がどのような頻度でアカラシアになるのか、またどのように診断するのか (体重一キロの子猫大の小さい動物に内視鏡するのは容易なのか、 麻酔は危険ではないのか、造影などどうやってするのか) また今までこのようなケースの体験があれば是非とも教えて頂きたくメールしました。 とりあえずはカルシウム拮抗薬を獣医さんに処方してもらおうかと考えているのですが 動物用の飲みやすいものは存在するのでしょうか?その他特別な注意点や鑑別に役立つこと などありましたら是非是非教えて下さい。よろしくお願いします。 |
|
|
獣医師広報板は、町の犬猫病院の獣医師(主宰者)が「獣医師に広報する」「獣医師が広報する」 ことを主たる目的として1997年に開設したウェブサイトです。(履歴) サポーターや広告主の方々から資金応援を受け(決算報告)、趣旨に賛同する人たちがボランティア スタッフとなって運営に参加し(スタッフ名簿)、動物に関わる皆さんに利用され(ページビュー統計)、 多くの人々に支えられています。 獣医師広報板へのリンク・サポーター募集・ボランティアスタッフ募集・プライバシーポリシー 獣医師広報板の最新更新情報をTwitterでお知らせしております。 @mukumuku_vetsさんをフォロー
Copyright(C) 1997-2024 獣医師広報板(R) ALL Rights Reserved |