意見交換掲示板過去発言No.0000-200405-150
re猫のリンパ腫について |
投稿日 2004年5月12日(水)23時58分 投稿者 はたの
獣医師ではありませんがご参考まで。 残念ながら、迷っている時間はあまりないかと思われます。 何ができるのか? はちゃまこさんご一家の器用さや時間、かかりつけの獣医師の考えや連携によるでしょう。 延命にどの程度のウェイトをかけるか。 QOLにどの程度のウェイトをかけるか。その場合、点滴を選択するか、自宅点滴が(スキルと獣医師の理解によりけり)可能か。 もし私でしたら、どこかのタイミングで前足両方を剃ってもらい、片足には(あるいは状態によっては中心静脈に)留置針を入れてもらいます。ステロイドなどの薬剤はそこから与えます。口からは、好物を食べてくれれば・・・程度とします。暴れるようですと、その消耗のほうが、栄養補給や薬剤の効果より大きくなりがちと考えるからです。 衰弱が進んだら、点滴中はケージレストとするでしょう。 ここでの問題は、自宅点滴が可能か? 血栓作らないようにできるか、栓が抜けたりチューブを噛み切ったりして大出血しないか、固定テープをきつからずゆるからず巻き直せるか、抜けたら刺し直せるか(それもできれば反対の足に、新品予備をいただいておいて)、点滴となったらその速度が管理できるか、といったことどもと、それらをかかりつけに理解してもらえるか、といったあたりになりましょう。 いささか困難はあるものの、入院させる、暴れるのを抑えつけて無理に口から薬やエサを与えようとする、のよりは、ネコに不自由が少なく、かつ、確実に必要な(いずれは痛み止め等の、治療のためではなく、苦痛や不快を軽減するための薬も視野に入ってくるでしょう)薬剤を投与できると考えます。 一度かかりつけに詳しくご相談なさってはいかがでしょうか。 |
|
|
獣医師広報板は、町の犬猫病院の獣医師(主宰者)が「獣医師に広報する」「獣医師が広報する」 ことを主たる目的として1997年に開設したウェブサイトです。(履歴) サポーターや広告主の方々から資金応援を受け(決算報告)、趣旨に賛同する人たちがボランティア スタッフとなって運営に参加し(スタッフ名簿)、動物に関わる皆さんに利用され(ページビュー統計)、 多くの人々に支えられています。 獣医師広報板へのリンク・サポーター募集・ボランティアスタッフ募集・プライバシーポリシー 獣医師広報板の最新更新情報をTwitterでお知らせしております。 @mukumuku_vetsさんをフォロー
Copyright(C) 1997-2024 獣医師広報板(R) ALL Rights Reserved |