意見交換掲示板過去発言No.0000-200407-179
Re:分離不安に引き続き相談してもよろしいですか |
投稿日 2004年7月20日(火)03時36分 投稿者 パールちゃん
ひなりさんへ。 サークルの中に入れている時間を少し長くしてみようかと思ったのはなぜですか? 我慢させる訓練でしょうか? ひなりさんのやっていることは犬をますます鳴かせる行動になっています。 犬にとってサークルは、なんの不安も緊張もなくゆっくり休める場でなくてはなりません。 我慢≠ニいう感情からいちばん遠いところにあるべき場所、それがサークルです。 そこにいれば何ひとついやなことは起こらないのです。 サークルは自分から進んで帰りたくなる場所にしなければならないのです。 犬の気持ちになってみてください。 すぐ目の前に大好きな人がいるのにサークルに入れられてしまった。 大好きな人に近づけない・・出して〜出して〜と鳴く・・無視される・・ 犬にとってこれほど悲しいことはありません。 サークルは大嫌いな場所になってしまいます。 そこに閉じ込められたら鳴き続けるのは当然です。 前回も書きましたが「鳴くな」ではなく「鳴かなくてもいいんだよ」なんです。 『住宅街でもあるので、なんとか止めさせたい』と思っているうちは解決しません。 「なんとか止めさせたい」ではなく「鳴かなくてもいいんだよ」にしてあげないとダメなんです。 サークルに入れたらそこにいっしょに入るか頭を突っ込むかして遊んであげてください。 鳴き出す前に、です。 おもちゃを噛ませながら背中をなぜてあげるのでもいいです。 特別に優しく、最大限の愛情をサークル内で表現してあげてください。 犬にとって、サークル=最高に幸せ、にするのです。 犬がリラックスしているのを感じたら合図をしてから立ち去ってください。 合図は、たとえば、そっと頭に手を置くなんていうのでいいです。 これが「ここで待っててね。鳴かなくていいんだよ」の意味をもつことになります。 立ち去ったあとに鳴き出してもしばらくは無視してください。 無視されても犬は悲しくありません。 なぜなら、さっきまでそこで幸せなときを過ごしたし、 「待っててね」の合図もちゃんともらったからです。 無視は5〜6分間でいいです。5〜6分経ったら犬の正面に向き合い、「おすわり」と強めに声をかけてください。 強く「おすわり」の声がかかると、犬は鳴くのを止めておすわりをします。 「おすわり」と強く声をかけられると、犬は、次にあるだろういいこと(おやつなど)≠期待して鳴き止みます。 鳴きやんだら近づいてなぜてあげてください。 鳴きやんだら近づいてくれた、なぜてくれた、鳴くのを止めるといいことがある、そう覚えてもらうのです。 鳴きやまなかったら5〜6分間無視、再びここから繰り返してください。 |
|
|
獣医師広報板は、町の犬猫病院の獣医師(主宰者)が「獣医師に広報する」「獣医師が広報する」 ことを主たる目的として1997年に開設したウェブサイトです。(履歴) サポーターや広告主の方々から資金応援を受け(決算報告)、趣旨に賛同する人たちがボランティア スタッフとなって運営に参加し(スタッフ名簿)、動物に関わる皆さんに利用され(ページビュー統計)、 多くの人々に支えられています。 獣医師広報板へのリンク・サポーター募集・ボランティアスタッフ募集・プライバシーポリシー 獣医師広報板の最新更新情報をTwitterでお知らせしております。 @mukumuku_vetsさんをフォロー
Copyright(C) 1997-2024 獣医師広報板(R) ALL Rights Reserved |