獣医師広報板ニュース

意見交換掲示板過去発言No.0000-200407-185

reマルチーズ
投稿日 2004年7月21日(水)02時03分 投稿者 はたの

獣医師ではありませんがご参考まで。

 診てくれるかどうかは獣医師によります。イヌあしらいの技術に自信があるか、断るのを潔しとしない根性があるか、などであれば可能性はあります。一時的に口輪をするといった保定の技術体系もありますから、案ずるよりはご相談を。

 行動の修正。
 できるかできないか、といえばできます。そんなに難しいハナシでもないはずです。
 ただ、これは、できる人間にとっては難しくないが、できない人間にとっては難しい、というタイプでしょう。そうしたクセを付けてしまった、ということが、失礼ながら友楽さんはできないタイプに属するだろう、と思わせます。
 つまりイヌではなく友楽さんが、まず、「イヌを訓練できる人間」に変わらなくてはなりません。そうなればイヌは放っておいても変わります。友楽さんが変われるか? です。問題はイヌの噛み癖ではないんです。日々のすべての接し方なんです。
 噛み癖修正には、前提条件として、ヒトとイヌのよい関係性が必要です。それが満たされれば、噛み癖自体を修正する必要はなくなります。イヌが、そんなことはしてはいけない、すべきでないと自覚するので、噛まなくなるんです。前提条件なしにいくらあれこれやってもこじれます。この前提条件の作り方は、いまの関係性や、イヌの健康度によってさまざまなので一言ではいえませんけれど・・・

◆獣医師広報板サポーター◆
獣医師広報板は多くのサポーターによって支えられています。
以下のバナーはサポーターの皆さんのもので、口数に応じてランダムに表示されています。

サポーター:新日本カレンダー株式会社ペピイ事業部様のリンクバナー

サポーター:ペットコミュニケーションズ株式会社様のリンクバナー

サポーター:ペット用品通販Gズ\ィエ.COM有のリンクグオー

あなたも獣医師広報板のサポーターになりませんか。
詳しくはサポーター募集をご覧ください。

◆獣医師広報板メニュー
獣医師広報板は、町の犬猫病院の獣医師(主宰者)が「獣医師に広報する」「獣医師が広報する」
ことを主たる目的として1997年に開設したウェブサイトです。(履歴)
サポーター広告主の方々から資金応援を受け(決算報告)、趣旨に賛同する人たちがボランティア
スタッフとなって運営に参加し(スタッフ名簿)、動物に関わる皆さんに利用され(ページビュー統計)
多くの人々に支えられています。

獣医師広報板へのリンクサポーター募集ボランティアスタッフ募集プライバシーポリシー

獣医師広報板の最新更新情報をTwitterでお知らせしております。

Copyright(C) 1997-2025 獣医師広報板(R) ALL Rights Reserved
許可なく転載を禁じます。
「獣医師広報板」は商標登録(4476083号)されています。