意見交換掲示板過去発言No.0000-200503-77
犬の発作について:Nekoさん。 |
投稿日 2005年3月11日(金)12時52分 投稿者 田口正行
癲癇発作では、部分発作も全般発作もどちらも発作には変わりありませんので基本的には発作の頻度が多い場合には治療が必要です(全般発作のほうが全身えの影響が強くはなります)。 犬の発作は通常、全般発作が多いといわれていますが、実際には意識障害を伴う複雑部分発作から二次的に全身の痙攣(全般発作)に移行していることがあります。 この子の発作が、肝臓や代謝障害などからではないことを確認されているのでしたら、後は発作に対する治療になると思います。 血液検査以外の頭からの発作への検査には、脳脊髄液(炎症、抗アストロサイト抗体からの壊死性髄膜脳炎)、脳波検査(癲癇に特徴的な脳波があるそうです)やCT(水頭症、一部の脳腫瘍)、MRI(炎症、腫瘍など)などもあります。 |
|
|
獣医師広報板は、町の犬猫病院の獣医師(主宰者)が「獣医師に広報する」「獣医師が広報する」 ことを主たる目的として1997年に開設したウェブサイトです。(履歴) サポーターや広告主の方々から資金応援を受け(決算報告)、趣旨に賛同する人たちがボランティア スタッフとなって運営に参加し(スタッフ名簿)、動物に関わる皆さんに利用され(ページビュー統計)、 多くの人々に支えられています。 獣医師広報板へのリンク・サポーター募集・ボランティアスタッフ募集・プライバシーポリシー 獣医師広報板の最新更新情報をTwitterでお知らせしております。 @mukumuku_vetsさんをフォロー
Copyright(C) 1997-2025 獣医師広報板(R) ALL Rights Reserved |