意見交換掲示板過去発言No.0000-200505-10
Re.とあるお店のウサギ |
投稿日 2005年5月1日(日)21時25分 投稿者 チーママ
ただのウサ飼いです。 みるくさんの投稿にお返事できる獣医さんはいらっしゃらないかと 思いますよ。医学的なことなら獣医さんはお返事できますが、 かわいそうな環境の動物をどうするかは、現場の人(この場合は みるくさんご自身)しか動けませんから。 おそらくお店の方にとってウサギや鶏は、クズ野菜があるのだから と気軽に飼っているモノなのでしょう。この場合は動物好きの みるくさんとはウサギや鶏に対する価値感覚が違うのです。 おおよそ人と人との争いの元は価値感覚の違いからおこるもの ですから、下手なアプローチは相手をかたくなにさせるものです。 ではどうするか。 @世の中には持って生まれた運命もある。かわいそうだけれど あきらめる。 Aお店の人に動物好きであることを話して、世話をさせていただく。 B愛護団体に相談して、対策を練る。 C保健所などに通報して適正な飼育を勧告してもらう。 @<A<B<Cと強硬な手段となるのは、お分かりですね。 どの方法をとっても、みるくさんをとやかく言う人はいません。 近所に住んでいるなら、たびたび買い物をしてお客さんと 認識してもらい、「あそこのウサギさんと遊んでもいいですか?」 「みんないい子で、かわいいですねぇ。でもお店をしていらっしゃると 忙しくてお世話も大変でしょう。失礼とは思うのですが、ちょっと お世話させて頂いてもよろしいかしら?」 とニコニコしてお話してみる。まずは相手のことを認めてあげる事が 大事だと思いますよ。だれでも自分が良かれと思い、これでいいのだと 思っている事を、はなから否定されては頭に来ますものね。 一度では遊ばせてはくれても、お世話するところまでは無理かと思います。 何度も通ううちに、話の持っていき方でお世話をさせてくれるでしょう。 お世話をさせてくれるようになればしめたものですね(^^) 何事も一時にではなく、時間をかけて。これはかなり根性が必要です。 でもみるくさんがその気になればできそうな事でもあります。 これで拒否されたら、あきらめるか次の手を考えるか。 もし通りがかりに見たケースなら、保健所にでも言うしかないでしょうね。 以前同じようにかわいそうなウサギを救おうとして、初めから 「これではウサギがかわいそう」とやって話がこじれたケースが ありました。結局は保護活動をしている方のサポートで問題の ウサギ自身は引き取る事で保護されましたが、きっと元の飼い主は また同じようなことをしているでしょう。 大事なのはウサギを救う事ではなく、飼い主により良い(正しいではない) 飼い方を理解してもらう事が大切なのです。 それには人間関係が一番大切ですから、穏やかに時間をかけて親しみと 信頼関係を築くことが一番の方法です。 保護団体の方にお話を投げても、その方たちは何の法的力もないのです。 外国のように、通報すれば警察と同じように動ける動物関係の組織は ありません。ですから、みるくさんの代わりに普通の人がする事しか 出来ないのです。 そして往々にして同じような話が山のように持ち込まれていて、ご自分の 生活が保護活動に振り回されているのが現状でしょう。 きつい言い方になりますが、人に問題を投げるのは簡単ですからね。 アドバイスはしていただけても、実際に動くのはみるくさんでなければ なりません。 お店の方も人間です。親しくなれば、人の話に耳も貸してくださるでしょう。 獣医さんだって、自分の食事を分け与えて「かわいがっている」と思っている 飼い主に「だからこんな病気にしたんじゃないか!」って言いたい事も 沢山あるでしょう。でも、なかなか飼い方を変えさせる事が出来ないものです。 悪い事をしていると、動物を虐待していると思って飼っている人はいません。 そのあたりを頭に入れて、考えてみてくださいね。 |
|
|
獣医師広報板は、町の犬猫病院の獣医師(主宰者)が「獣医師に広報する」「獣医師が広報する」 ことを主たる目的として1997年に開設したウェブサイトです。(履歴) サポーターや広告主の方々から資金応援を受け(決算報告)、趣旨に賛同する人たちがボランティア スタッフとなって運営に参加し(スタッフ名簿)、動物に関わる皆さんに利用され(ページビュー統計)、 多くの人々に支えられています。 獣医師広報板へのリンク・サポーター募集・ボランティアスタッフ募集・プライバシーポリシー 獣医師広報板の最新更新情報をTwitterでお知らせしております。 @mukumuku_vetsさんをフォロー
Copyright(C) 1997-2024 獣医師広報板(R) ALL Rights Reserved |