意見交換掲示板過去発言No.0000-200510-29
術後声が出ません |
投稿日 2005年10月6日(木)12時50分 投稿者 ことら
はじめまして、過去ログを探してもわからなかったので教えて下さい。 7歳の雄猫です。先週、歯石除去の手術をしました。 術後は、麻酔の覚めが悪く食欲も無く、寝てばかりでした。 2日目からは、食欲も戻り元気になったのですが、鳴くとき声が出ないのです。時折吐く様な仕草と咳?もありました。 3日目に、病院の先生に電話で相談した所、 「手術の時のチューブで、気管が少し傷ついたのでしょう。声が出なくなるような処置はしていませんし、術後に処方してある薬(抗生物質)で治っていくと思います。歳が歳なのでインターフェロンを打って免疫力を高めてあげてもいいかもしれませんね。」とのことでした。 声の状態は、3日目までは全く出てなかったのですが(息が漏れる感じ)5日目の今日は、わずかですが、小鳥が叫ぶようなピーという感じで、少し出るようになってきました。吐き気や咳はなくなりました。 そこで、質問なのですが、 この後、しばらく(1週間くらい?)すれば、自然に声は出るようになるのでしょうか? それとも、少しでも早く治るように、薬なり注射なり、治療してもらった方がいいのでしょうか? 病院の先生はとても信頼してますし、猫本人も病院へ行くのを怖がってはいませんが、 私自身が、少し怖じ気づいてしまっています。 その理由は、除去手術についてはいろいろ調べ、多少のリスクは納得の上でおこなったのですが、 実際受けてみると、麻酔の覚めが悪かったり、微熱が出たり、吐き気や声が出なかったりと、私の想像以上の事が起こってしまったので、“病院で何かの処置をする”事が怖くなってしまったのです。 情けない話しですが、できれば、しばらく病院に行きたくないのですが、 猫の為には、ちゃんと診察して頂いた方がいいのでしょうか? ご回答、よろしくお願いいたします。 |
|
|
獣医師広報板は、町の犬猫病院の獣医師(主宰者)が「獣医師に広報する」「獣医師が広報する」 ことを主たる目的として1997年に開設したウェブサイトです。(履歴) サポーターや広告主の方々から資金応援を受け(決算報告)、趣旨に賛同する人たちがボランティア スタッフとなって運営に参加し(スタッフ名簿)、動物に関わる皆さんに利用され(ページビュー統計)、 多くの人々に支えられています。 獣医師広報板へのリンク・サポーター募集・ボランティアスタッフ募集・プライバシーポリシー 獣医師広報板の最新更新情報をTwitterでお知らせしております。 @mukumuku_vetsさんをフォロー
Copyright(C) 1997-2024 獣医師広報板(R) ALL Rights Reserved |