意見交換掲示板過去発言No.0000-200603-88
いくつかの質問について |
投稿日 2006年3月9日(木)23時31分 投稿者 けりーずはうす
さとみさん やはり、獣医師に診せるしか、助ける手立てはないように思います。 吐血も、何が原因で血が出てるのか不明では、薬も処方できないのです。 それには、血液検査やレントゲン検査を受けなければならないのです。 大変つらいことなのですが、飼い犬の命を預かっているのは飼い主さんなのです。 飼い主さんの許可なくては治療は不可能です。 もしくはさとみさんがご両親の許可を得て、その犬をもらいうければ 治療することは可能かもしれません。 もちろん、我々にもジレンマがあります。助けたくても、治療を拒否されれば、 それ以上は何も出来ないのです。 とても残念なことです。さとみさんが今後動物を飼うときは、預かった命を 大切にしようと思ってくれることが、その犬の命が無駄にならないこととおもいます。 ミキさんへ 一ヶ月ちかく良かったり悪かったりなのですね。 体重、食欲が落ちていないなら、ミキさんが心配されている病気は あまり考えられないと思いますが・・・。 次に行なう検査はおっしゃるとおり、大腸にバリウムを入れる造影検査や 内視鏡検査でしょう。 内視鏡検査をする場合は、同時に腸の異常が見つかれば、一部を採取して 病理検査をすることで、その組織が悪性か否かを診断する場合もあります。 主治医の先生にもご確認ください。 ろうとんさんへ できれば、小動物専門の病院に連れて行かれることをおすすめします。 利尿剤で反応があるので、腹水かもしれませんが、レントゲンで確認しなければ 確定は下せませんし、治療も出来ないと思って下さい。 たとえ腹水であっても、それは症状であり、腹水が貯まってくる原因を治療しなければ 腹水を止めることはできないのです。 また、フィラリアが原因とは限らず、この場合も利尿剤では多少の 反応があっても、原因を治療しなければ、根本的に解決することには なりません。 まだ6歳と若いのですし、元気、食欲があるうちに治療にかかられることを お勧めいたします。 ミキさんへ すでに猫舌さんからレスが付いていますが、ウィルス検査についてだけ追加です。 FIV FeLVのウィルス検査は抗原抗体反応での結果であり、ウィルスが入り込んでも 体の中でこの反応がでるのに約1ヶ月必要とされています。 ですから、ミキさんのお宅には同居猫がいるために、万全を期すという意味で 再検査しましょうと言われたのだと思いますよ。 |
|
|
獣医師広報板は、町の犬猫病院の獣医師(主宰者)が「獣医師に広報する」「獣医師が広報する」 ことを主たる目的として1997年に開設したウェブサイトです。(履歴) サポーターや広告主の方々から資金応援を受け(決算報告)、趣旨に賛同する人たちがボランティア スタッフとなって運営に参加し(スタッフ名簿)、動物に関わる皆さんに利用され(ページビュー統計)、 多くの人々に支えられています。 獣医師広報板へのリンク・サポーター募集・ボランティアスタッフ募集・プライバシーポリシー 獣医師広報板の最新更新情報をTwitterでお知らせしております。 @mukumuku_vetsさんをフォロー
Copyright(C) 1997-2024 獣医師広報板(R) ALL Rights Reserved |