意見交換掲示板過去発言No.0000-200609-125
色々 |
投稿日 2006年9月8日(金)09時05分 投稿者 sutemaru
Big 1先生、お久しぶりです(^_^) 例えがおかしくてすみませんでした。専門的ではない私なもので判りやすいかと思って。 xさんの書かれたコメントが、飼い主さんにとって余りに書かれた内容が不信、不安に思われ、本当の獣医師かとさえ疑問に思われておりました。 ご本人が獣医師かどうかは私にも判りませんが、正直な方というのか >なお 私がこれからも子宮もとることをつづける理由は、 卵巣だけをきっちり取りきる自信がないからです... こんなことをいうとまたまた非難囂々かもしれませんが・・。 と書かれました。 人間の行う事、何事も100パーセントはありませんが.、全ての医者がこのように言ってしまう事は、又例えがおかしいかもしれませんが、麻酔を行うときに一応何が起こるか判りませんよと了解を得る事と違うレベルのような気がしました。 xさん個人に書き込むには問題がずれていくようにも思い、専門のお部屋で話されたらというお誘いをかけたと思います。 はたのさんがおっしゃるような >「馬鹿な畜主、馬鹿なVT/AHTへの愚痴」を獣医師がクローズドで話すのは大いに結構です。そりゃぼやきたいこともあるでしょう。 こういうことを話し合いたいからお誘いしたのではないと思います(^_^;) 獣医師としての自覚の問題を促すような意味の場合もやはり公に言いたくない事もあるでしょうし。 誰彼を責めるというのではなく、細かい話になれば起こりうることではあっても、話の流れから此処でその回答を飼い主さんに説明する内容ではないと思いました。 >なお 私がこれからも子宮もとることをつづける理由は、 卵巣だけをきっちり取りきる自信がないからです... この事をBig 1先生、山下先生が起こりうる事ですよと書かれた事は事実ある事でしょうから知識として皆さんが持つ事は良い事だと思います。 でも再生卵胞、卵巣細胞、卵巣(類似組織)と言うものが出来たら、手術の意味が無くなるわけですから、再手術しなくてはならない時、責任問題になった時どの言葉で飼い主さんが納得してくれるかどうか、お互いの信頼関係が大変影響してくると思います。 開業していれば治療について獣医師の個々の技術で何が起こるかわから無いという説明は飼い主さんにしても聞きたいことでしょうし、知っておきたい事でしょう。 ある点では必要だと思いますし、神ではないですから何事も完璧に出来るという事はありません。 この掲示板でも良く神業を期待されるようなコメントがありますが、我々は神様ではないからただの人間だからと書き込みます。 はたのさんも書かれたようにこちらで公に獣医師の意見を聞いていたいという事もあるでしょうが、獣医師同士で話し合う場合、そういうことはあるよねと言うことですむかもしれませんが、起こりえる事ではっても起こしてはいけないと何処まで自覚するかどうかの問題だと思うのですね。 先生方が知っておいて貰いたい事を言いたい相手は、やはりご自分が診ていらっしゃる動物の飼い主さんにであって、それはお互いの信頼関係だと思います。 >今のところはこういうこともありえるという報告があるくらいに把握し、ご家族には説明しております。 これで充分だと思うのですね。 彩さんの疑問への答えは >犬では卵巣は卵巣嚢に包まれていますから、これを開くことなく取り去れる卵巣子宮全摘手術であれば、前記のトラブルはほとんど起こり得なくなります。しかし、猫では卵巣がむき出しになっているので、卵巣子宮全摘出であっても前記のようなトラブルが発生する可能性はあります で充分だと思うのですね。 xさんに彩さんへのコメントのアドバイスに対して個人的な話をしたくないので、本当の獣医師ならば、そちらへ来て話しをしてみたらと言うコメントでもあります。決してクローズな所で内緒話をしましょうという意味ではないです。
|
|
|
獣医師広報板は、町の犬猫病院の獣医師(主宰者)が「獣医師に広報する」「獣医師が広報する」 ことを主たる目的として1997年に開設したウェブサイトです。(履歴) サポーターや広告主の方々から資金応援を受け(決算報告)、趣旨に賛同する人たちがボランティア スタッフとなって運営に参加し(スタッフ名簿)、動物に関わる皆さんに利用され(ページビュー統計)、 多くの人々に支えられています。 獣医師広報板へのリンク・サポーター募集・ボランティアスタッフ募集・プライバシーポリシー 獣医師広報板の最新更新情報をTwitterでお知らせしております。 @mukumuku_vetsさんをフォロー
Copyright(C) 1997-2024 獣医師広報板(R) ALL Rights Reserved |