獣医師広報板ニュース

意見交換掲示板過去発言No.0000-200611-60

Re,避妊手術を考えてます
投稿日 2006年11月9日(木)23時41分 投稿者 けりーずはうす

>病院に連れていく時や病院で暴れたりしないでしょうか?また無事手術が終わった後今まで通りに生活できるでしょうか?家出したりしないでしょうか?心配です。

やってみないことには、分からないというのが率直な意見です。今までも外出自由の猫が(人に慣れていてもいなくても)
去勢や避妊手術後外出したまま何ヶ月か帰らなかったということは聞いたことがあります。
しかし、私達獣医師の側からすれば、特に避妊手術のようにお腹を開ける手術後に、退院して直ぐに
自由に外出させるのではなく、できれば抜糸後までは家の中で管理をしていただきたいものです。
中には猫がお腹の糸を噛み切ってしまうこともありますので、それが外で行なわれてしまえばばい菌も入りやすい状況なのですし
発見も遅れますね。
抜糸後であれば、外出して戻ってこないということも少ないでしょう。

猫を裸で抱っこして来院されると、犬の臭いなどに驚いて、診察室や待合室で暴れ、大変なことになるときがあります
病院で暴れてもいいように、犬、猫用のキャリーケースに猫を入れ、もっと不安であれば首輪に
リード(犬の散歩用のフックのついた紐のことです。)を引っ掛けておき紐の端はケースから出しておきます。
(この際、猫がキャリーケースの中で大暴れすると、首が絞まったりしますので、しっかり観察をしておいてください)
猫をキャリーケースから出す時は、その紐をしっかり手に握って置いてください。
あとは、病院の方にお任せすればいいと思いますよ。


そして一つ提案です。
今は若く元気な猫も、いずれは年老いて、病気になり入院したりしなければならなくなる時がやってきます。
その時の為にも、猫さんをケージに入れる時間帯を設けることを考慮に入れてみてください。
入院は何処の病院も、ケージという屋根もドアもある入れ物に動物を入れ、そこで健康管理(食欲はあるか、尿、便の状態はどうかなど)を
行ないます。この時、ケージに入るストレスを軽減しておきますと
入院中もスムーズに慣れてくれます。

また、あるテレビ番組で都会のボランティアさんが飼い主不在の猫を捕獲、不妊手術をして里親さんを捜す時
完全室内飼いに切り替えるそうです。その為に最初に1−2週間ケージに閉じ込め
縄張りを小さくしてやれば、「外へ出たい」という欲求が小さくなり
これまたスムーズに室内飼育に移行します。と説明されていました。
実際には、ここまで上手くは運ばないかもしれませんが、色々な意味で、犬だけでなく、猫もケージを利用してみれば
意外に人側が便利であったり、猫も逆に安心して眠れたりするものです。
最初は嫌がって暴れる猫も、1−2日経てば大人しくなるものですよ。


◆獣医師広報板サポーター◆
獣医師広報板は多くのサポーターによって支えられています。
以下のバナーはサポーターの皆さんのもので、口数に応じてランダムに表示されています。

サポーター:新日本カレンダー株式会社ペピイ事業部様のリンクバナー

サポーター:ペットコミュニケーションズ株式会社様のリンクバナー

サポーター:ペット用品通販Gズ\ィエ.COM有のリンクグオー

あなたも獣医師広報板のサポーターになりませんか。
詳しくはサポーター募集をご覧ください。

◆獣医師広報板メニュー
獣医師広報板は、町の犬猫病院の獣医師(主宰者)が「獣医師に広報する」「獣医師が広報する」
ことを主たる目的として1997年に開設したウェブサイトです。(履歴)
サポーター広告主の方々から資金応援を受け(決算報告)、趣旨に賛同する人たちがボランティア
スタッフとなって運営に参加し(スタッフ名簿)、動物に関わる皆さんに利用され(ページビュー統計)
多くの人々に支えられています。

獣医師広報板へのリンクサポーター募集ボランティアスタッフ募集プライバシーポリシー

獣医師広報板の最新更新情報をTwitterでお知らせしております。

Copyright(C) 1997-2024 獣医師広報板(R) ALL Rights Reserved
許可なく転載を禁じます。
「獣医師広報板」は商標登録(4476083号)されています。