獣医師広報板ニュース

意見交換掲示板過去発言No.0000-200702-198

Re:電解水の使用について・追加
投稿日 2007年2月23日(金)16時36分 投稿者 老婆心

業界の回し者ではないのですが、電解水について。
電解水というものの科学的・化学的定義はありません。

しかし純水ではなく水道水(カルシウム・マグネシウム・ナトリウム・カリウム等が含まれている)は
少し電気を通すので電気分解され、平た〜〜〜〜くいえば
   ・陽極側は酸素とH+(水素イオン)ができ、酸性を示す
   ・陰極側は水素とOH-(水酸イオン)ができ、アルカリ性を示す
この酸性水・アルカリ性水を、その業界の定義でいう電解水といいます。

そして、塩酸や食塩(塩化ナトリウム)が含まれているともっと電気が流れやすくなり
また塩素(Cl)やナトリウム(Na)などがあると、電解水の、平た〜〜〜〜くいうと、強さが変わります。
前に「次亜塩素酸塩」「水酸化ナトリウム」と書いたような物質ができるためです。

増田さんがお尋ねの電解水は、市販品製造機?がたぶん3タイプくらいで
1.水道水やミネラルウォーターなどをそのまま使う→「酸性水+アルカリイオン水(pH9-10)」が生成され
  一般的にアルカリイオン水で知られ医療用、美容用、食用で売られている
2.塩酸を加えた水道水→「弱酸性水(pH5-6)+弱アルカリ水」が生成され、酸性水は強力な消毒・殺菌用として使われる
3.食塩を加えた水道水→「強酸性水(pH2-3)+強アルカリ水」が生成され、酸性水は消毒・殺菌用、アルカリ水はタンパク・油汚れに使われる
(そして、2と3の酸性水は平成14年に、厚生労働省令・厚生労働省告示により食品殺菌に使用できるようになりました)

プロキオンさんが書いていらっしゃる「犬の皮膚のpH7.5」と(pH高いですね)1〜3を勘案すれば
3はpHが離れすぎなので不可、1と2がどうかな? でも2は「強力な殺菌消毒」とあるし.....
1のアルカリイオン水製造機は、メーカーによっては「ペットのお手入れに・・・美しい、ツヤのある毛並みになります」などとあります。
また、「温泉」もペット向けのものもあるご時世です。

自分の大事な家族です。よくよく考え確認の上で決定なさってください。

◆獣医師広報板サポーター◆
獣医師広報板は多くのサポーターによって支えられています。
以下のバナーはサポーターの皆さんのもので、口数に応じてランダムに表示されています。

サポーター:新日本カレンダー株式会社ペピイ事業部様のリンクバナー

サポーター:ペットコミュニケーションズ株式会社様のリンクバナー

サポーター:ペット用品通販Gズ\ィエ.COM有のリンクグオー

あなたも獣医師広報板のサポーターになりませんか。
詳しくはサポーター募集をご覧ください。

◆獣医師広報板メニュー
獣医師広報板は、町の犬猫病院の獣医師(主宰者)が「獣医師に広報する」「獣医師が広報する」
ことを主たる目的として1997年に開設したウェブサイトです。(履歴)
サポーター広告主の方々から資金応援を受け(決算報告)、趣旨に賛同する人たちがボランティア
スタッフとなって運営に参加し(スタッフ名簿)、動物に関わる皆さんに利用され(ページビュー統計)
多くの人々に支えられています。

獣医師広報板へのリンクサポーター募集ボランティアスタッフ募集プライバシーポリシー

獣医師広報板の最新更新情報をTwitterでお知らせしております。

Copyright(C) 1997-2024 獣医師広報板(R) ALL Rights Reserved
許可なく転載を禁じます。
「獣医師広報板」は商標登録(4476083号)されています。