意見交換掲示板過去発言No.0000-200702-248
Re:Re..:血液検査について>るうままさん |
投稿日 2007年2月28日(水)21時58分 投稿者 るうまま
りんママ様 X様... りんママ様 さらなる書き込みをありがとうございます。 うちの仔は今年11歳になります。10年以上の間、子犬時代のあま噛み期を除いて噛んだことの無い仔なのですが、10年以上の間、お泊りやケージを経験したことも無い仔なので、とても恐かったのかもしれません。(入院時に申告したのですが。) 仰る様に、環境の変化が与えるストレスも考えながら試行錯誤していきたいと考えます。 アドバイスを誠にありがとうございました。 X様 ありがとうございます。 採血によってますます治療が困難にならないかどうか...と仰るのは、無理に採血をすることで恐怖心を与え、今後、採血をした医師の治療を嫌がる様になるのではないか...ということでしょうか? 今回の、術後の採血の目的は、1)異常に高かった白血球値がどうなったか 2)やはり高かったGPT値とコレステロール値がとうなったか 3)腎機能の値の確認 だったようです。「ようです。」というのは医師が言葉にされたのはそれだけでしたので、もしかしたら他に確認をされたいものがあったかもしれません。 (腎機能については、尿検査でも確認できるとのことでした。) 採血が出来なかった時、「本当はどうなったか確認したいのだけれど、できないなら、まあ、仕方が無い。」といった感じでした。 書き込みの後半の、「そこであらためて、採血が....」の部分を、わかり易くご説明頂けますとありがたいです。 子宮蓄膿症の術後に対して、採血をせずに予測で進められるの治療があれば、嫌な思いをせず、今後の狂犬病ワクチンや混合ワクチン摂取時の妨げになりませんので。 どうぞまた よろしくお願い致します。
|
|
|
獣医師広報板は、町の犬猫病院の獣医師(主宰者)が「獣医師に広報する」「獣医師が広報する」 ことを主たる目的として1997年に開設したウェブサイトです。(履歴) サポーターや広告主の方々から資金応援を受け(決算報告)、趣旨に賛同する人たちがボランティア スタッフとなって運営に参加し(スタッフ名簿)、動物に関わる皆さんに利用され(ページビュー統計)、 多くの人々に支えられています。 獣医師広報板へのリンク・サポーター募集・ボランティアスタッフ募集・プライバシーポリシー 獣医師広報板の最新更新情報をTwitterでお知らせしております。 @mukumuku_vetsさんをフォロー
Copyright(C) 1997-2024 獣医師広報板(R) ALL Rights Reserved |