意見交換掲示板過去発言No.0000-200705-105
Re:Re:猫疥癬 |
投稿日 2007年5月14日(月)18時17分 投稿者 ビリー
説明不足で、申し訳ありません。 先日16歳の猫の耳の付け根あたりが脱毛しているのを発見し、病院に連れて行ったところ、猫小穿孔ヒゼンダニという診断を受けました。顔の辺りを痒がっているなと思っていましたが、さてはノミかな?と思い、フロントラインをつけていました。 今まで猫を40年近く飼育してきましたが、感染するのは初めてのことで、しかもどうして寄生したか、はっきりとした原因も分からず戸惑っています。土曜日に2度目の注射をしてきました。 イヌは小型犬で、猫との仲は良くもなく悪くもなくといったところです。夜は一緒の空間で寝ていますが、ベッタリとくっついて寝ることはありません。 ウサギは通常は捕食される側になるのでしょうが、我が家の4代目になるウサギは、代々猫よりも強いです(^^;) (対イヌとは不戦勝・・・) 日中私が家にいるときは、10帖くらいある芝生のお庭で自由にぴょんぴょん遊んでいます。家の中ではケージからは、朝晩の掃除のときくらいしか出しませんが、その時近くに猫がいると近寄っていきます。猫はたまに頭をペロペロ舐めていますが、それもほんの一瞬ですぐに猫はその場を離れていきます。 なので、濃厚接触はありません。 このような生活環境で飼っています。「絶対」はないのでしょうが、確率としては濃厚接触がなければ、感染の確立は少ないといえるのでしょうか?また、寄生することはなくても、一時的に感染することはありますか? 猫はダニの卵が孵化する可能性があるということで、あと1回注射することになっています。 よろしくお願いいたします。
|
|
|
獣医師広報板は、町の犬猫病院の獣医師(主宰者)が「獣医師に広報する」「獣医師が広報する」 ことを主たる目的として1997年に開設したウェブサイトです。(履歴) サポーターや広告主の方々から資金応援を受け(決算報告)、趣旨に賛同する人たちがボランティア スタッフとなって運営に参加し(スタッフ名簿)、動物に関わる皆さんに利用され(ページビュー統計)、 多くの人々に支えられています。 獣医師広報板へのリンク・サポーター募集・ボランティアスタッフ募集・プライバシーポリシー 獣医師広報板の最新更新情報をTwitterでお知らせしております。 @mukumuku_vetsさんをフォロー
Copyright(C) 1997-2024 獣医師広報板(R) ALL Rights Reserved |