獣医師広報板ニュース

意見交換掲示板過去発言No.0000-200811-15

Re:多発性のう胞腎について
投稿日 2008年11月3日(月)16時27分 投稿者

はじめまして。1獣医師です。
多発性のう胞腎の治療は慢性腎機能障害に準じて行うことが多いと思います。
場合によってはのう胞をエコー下で穿刺して液を抜くこともありますが、
結局また溜まってしまいます。
しかし、のりすけさんの愛猫ちゃんの場合はのう胞が大きいことが原因で
食欲不振になっているということですので、一度抜いてみてもいいかもしれませんね。
大学病院など二次診療をうけることもいいと思います。
血液検査では腎機能が正常ということですが、尿検査はされましたか?
血液検査で正常値でも尿中にアルブミンというタンパクがでていることもあります。
もしされていないようでしたら診て貰っておくといいかもしれません。

多発性のう胞腎は生後半年くらいすれば、左右の腎臓にのう胞ができてしまっていて
エコーで診断をつけることが出来ることがしばしばあります。
エキゾチックショートヘアーであれば遺伝子診断できると思いますので、
担当の獣医師やブリーダーさんと相談してみてはどうかと思います。
血統書から家族を探して診断し、あてはまる子を交配しないようにすれば
その血統からなくすことが出来ると思います。
ですが、とても大変なことなので多くの方の協力が必要になりますね。
もう一匹の猫ちゃんも同じように画像診断や遺伝子診断をされてはいかがでしょうか?

1つの考え方として参考にしていただけたら幸いです。
長文失礼致しました。

◆獣医師広報板サポーター◆
獣医師広報板は多くのサポーターによって支えられています。
以下のバナーはサポーターの皆さんのもので、口数に応じてランダムに表示されています。

サポーター:新日本カレンダー株式会社ペピイ事業部様のリンクバナー

サポーター:ペットコミュニケーションズ株式会社様のリンクバナー

サポーター:ペット用品通販Gズ\ィエ.COM有のリンクグオー

サポーター:「ペット用品販売」「犬の快癒整体」OrangeCafe様のリンクバナー

あなたも獣医師広報板のサポーターになりませんか。
詳しくはサポーター募集をご覧ください。

◆獣医師広報板メニュー
獣医師広報板は、町の犬猫病院の獣医師(主宰者)が「獣医師に広報する」「獣医師が広報する」
ことを主たる目的として1997年に開設したウェブサイトです。(履歴)
サポーター広告主の方々から資金応援を受け(決算報告)、趣旨に賛同する人たちがボランティア
スタッフとなって運営に参加し(スタッフ名簿)、動物に関わる皆さんに利用され(ページビュー統計)
多くの人々に支えられています。

獣医師広報板へのリンクサポーター募集ボランティアスタッフ募集プライバシーポリシー

獣医師広報板の最新更新情報をTwitterでお知らせしております。

Copyright(C) 1997-2024 獣医師広報板(R) ALL Rights Reserved
許可なく転載を禁じます。
「獣医師広報板」は商標登録(4476083号)されています。