意見交換掲示板過去発言No.0000-200811-38
Re5:カリウム値上昇の原因と対処法を教えてください |
投稿日 2008年11月10日(月)13時49分 投稿者 だぬどん
率直に、「これこれの理由で他の病院で血液検査を受けたのですが、 結果でカリウムが高いのが気になります」と、 主治医の先生に相談されるのが一番良いと思います。 どうも予想していた以上に状態は良くないようですね。 そうなるとなおさら、細かい点での具体的なテクニカルなアドバイスは、 患者を診ずにはできません。 いろいろ問題がある中で、患者のQOLを考え、どこを優先し、 どこに目をつぶるか、総合的に判断せねばなりません。 たとえば、鎮咳にブトルファノールが使われているということは、 咳が相当ひどいのだろうと思います。 そして、「ひどい咳」が患者のQOLをもっとも阻害しているならば、 多少のデメリットには目をつむって咳を鎮めることを優先せねばなりません。 (前回よくわからなかったのですが、ステロイドを使っているのも鎮咳のためですか?) 以下、あくまで想像の中での無責任な妄想ですが、 自分なら、とりあえず電解質のモニターを繰り返します。 その結果、カリの上昇傾向が継続していて、6.0を超えるようならば 対処を考えます(病院での処置です。家でどうこうのレベルじゃないです)。 が、5.0〜5.5強くらいの間で変動(上がったり下がったり)しているようなら、 当面経過観察にし、他の治療を優先すると思います。 ただここでも、仮に腎不全が高カリの原因であるなら、カリの数値ではなく 腎不全に対するケアは必要になります。 さらに言うと、それでもなお、腎不全より心不全の方がQOLに影響していれば、 心不全の治療が優先されます。 という具合に、どこをどう優先するかはケースバイケースで変わっていきます。 いずれにせよ、何らかの理由で他院に診せることがあっても、 主治医の先生にはきちんと情報をフィードバックすべきと思います。
|
|
|
獣医師広報板は、町の犬猫病院の獣医師(主宰者)が「獣医師に広報する」「獣医師が広報する」 ことを主たる目的として1997年に開設したウェブサイトです。(履歴) サポーターや広告主の方々から資金応援を受け(決算報告)、趣旨に賛同する人たちがボランティア スタッフとなって運営に参加し(スタッフ名簿)、動物に関わる皆さんに利用され(ページビュー統計)、 多くの人々に支えられています。 獣医師広報板へのリンク・サポーター募集・ボランティアスタッフ募集・プライバシーポリシー 獣医師広報板の最新更新情報をTwitterでお知らせしております。 @mukumuku_vetsさんをフォロー
Copyright(C) 1997-2024 獣医師広報板(R) ALL Rights Reserved |