意見交換掲示板過去発言No.0000-200911-49
Re:猫の噛み癖と暴走の改善策教えて下さい |
投稿日 2009年11月29日(日)11時12分 投稿者 プロキオン
おそらく、当該猫は他の猫(人間も含めての他者)との付き合い方の学習が不十分なのではないでしょうか。それにすでに去勢されてしまっていますから、まだ遊びたい盛りの子猫の気持ちでいるはずです。 自分を保護して守ってくれる者にどこまで甘えが許されるかを猫に限らず、動物は試そうとするものなのです。自分を受け入れ守ってくれる者が、どこの時点で我侭を通さなくなるのかが、ひじょうに重要であって、その後の両者の関係を左右してきます。 ミラさんが実施された事柄は、遊びたい盛りの子猫に対してでは、単に体罰にしかならないように思います。受け入れ信頼関係があってからの「駄目」でないとならないでしょう。単純な行為としての駄目だしなら、それは相手を物品や機械として扱っているので大差ありません。不都合だから、嫌だからの発想からでは駄目なんです。可愛がってあげて、いっしょに遊んであげる積み重ねがあってからの駄目だしが必要なのです。 走り回るのも、咬んでくるのも、子猫の成長の一過程として必要な事ですから、それらがあるのはいたし方の無いことです。ただ、度が過ぎるのは、保護者に好まれていないということが伝わればよいのです。自分の好きな者が(飼い主が)そういう事を望んでいないと理解する事がその猫にとっての学習であり、それ自体が成長なのです。 単純な同じ行為であっても、行為者の気持ちとタイミングによって、受け取った側には大きく違って解釈されるわけです。これは、小学生や中学生の叱り方と同じです。 機械と違って、両者の関係によって、結果には相違が生じます。動物が相手であっても、相互作用が結果をもたらすものであって、一方的な意図からは自分の望む結果だけを手早く望んでも思うようにはいきません。猫も飼い主もいっしょに成長して関係を築いていく気持ちで居てください。
|
|
|
獣医師広報板は、町の犬猫病院の獣医師(主宰者)が「獣医師に広報する」「獣医師が広報する」 ことを主たる目的として1997年に開設したウェブサイトです。(履歴) サポーターや広告主の方々から資金応援を受け(決算報告)、趣旨に賛同する人たちがボランティア スタッフとなって運営に参加し(スタッフ名簿)、動物に関わる皆さんに利用され(ページビュー統計)、 多くの人々に支えられています。 獣医師広報板へのリンク・サポーター募集・ボランティアスタッフ募集・プライバシーポリシー 獣医師広報板の最新更新情報をTwitterでお知らせしております。 @mukumuku_vetsさんをフォロー
Copyright(C) 1997-2024 獣医師広報板(R) ALL Rights Reserved |