意見交換掲示板過去発言No.0000-201006-43
Re:食べるのが難しくなった犬について |
投稿日 2010年6月26日(土)03時30分 投稿者 パールちゃん
コジままさん、こんばんは。 画像のメレンゲ状のものは胃からではないと思います。気管からでしょう。唾液が、普通ならゴクンと飲み込んで食道のほうに行くのが、気管に流れていってしまっているため、体の反射として排出したものだと思います。出してしまえば気管が一時的に楽になり、呼吸もしやすく、食べやすくなるんでしょう。 入っていってはいけない場所に入ってしまったものを出そうと体が反応していることなので、これを吐くのはいいことなんだととらえてください。肺炎を防止する意味で、抗生物質は続けたいですね。 ダルそうなのは、体の違和感もあるでしょうし、ステロイドの作用もあるでしょう。ステロイドを投薬するとボ〜ッとしますから。でも、それを困る副作用だと思わないでください。ステロイドは量と投薬期間に注意が必要ですが、投薬したほうがいいならおそれずに投薬すべきと思います。 先週の検査で何も異常無しでしたか・・・。 気になってこれまでのコジままさんの投稿を読み返してみたのですが、1年半ほど前に歯磨きについての書き込みがありましたね。 そこに、ブタミミを丸ごとバリバリと食べることや、より固いものでの歯磨き効果について書かれていました。 病院にはこのこと、固いものをよく食べていたという話は伝えてありますか? なにかがずっとノドに刺さっているということはありえませんか? レントゲンにもCTにも写らない、目視でも見えないなにかがずっとノドにあるということはないでしょうか? 扁平上皮癌の宣告とCTでの異常無し・・・このギャップが頭の中にひっかかってしかたないんです。 何ヶ月も前に食べたものがノドに刺さっているなんてありえないと獣医さんに言われるかもしれませんが・・・。 喉ごしがいい寒天で固めたもの、少しずつあげてください。 飲み込みやすい姿勢とかありますか? 頭を下げているほうが飲み込みやすそうとか、少し上を向かせて手からあげるほうが飲み込みやすそうとか。そのへんも大切だと思います。 あげるときはニコニコ笑顔でリラックスして。食べてね食べてねとピリピリして必死に食べさせようとするとストレスになってしまうから。 私はうちの犬が食欲をなくして食べ物拒否になると、私用にもなにかつまむものを用意して、いっしょに食べようごっこします。一口ずつ、「こっちは私の。ああ、おいしい」「はい、どうぞ」で、同じものを食べているフリをして犬には犬用のものを差し出すとノリで食べてくれます。 毎日皮下点滴しているなら必要な水分量摂取はできていると思いますが、水分が足りているか多すぎないかは病院に確認してみてください。 寒天でうんちがゆるくはなりませんか? 栄養補給の点からすると寒天よりゼラチンのほうが動物性食品なのでいいかもしれません。狂牛病が言われて以降、動物由来ではなく合成のゼラチンもあるので原材料は要チェック。仔犬用のミルクを固めるとかなりの栄養価になると思います。 鼻チューブや胃チューブは、食べたい・食べたくないの意思を奪ってしまうので、私なら考えません。
|
|
|
獣医師広報板は、町の犬猫病院の獣医師(主宰者)が「獣医師に広報する」「獣医師が広報する」 ことを主たる目的として1997年に開設したウェブサイトです。(履歴) サポーターや広告主の方々から資金応援を受け(決算報告)、趣旨に賛同する人たちがボランティア スタッフとなって運営に参加し(スタッフ名簿)、動物に関わる皆さんに利用され(ページビュー統計)、 多くの人々に支えられています。 獣医師広報板へのリンク・サポーター募集・ボランティアスタッフ募集・プライバシーポリシー 獣医師広報板の最新更新情報をTwitterでお知らせしております。 @mukumuku_vetsさんをフォロー
Copyright(C) 1997-2024 獣医師広報板(R) ALL Rights Reserved |