獣医師広報板ニュース

意見交換掲示板過去発言No.0000-201207-35

Re3:うさぎのエンセファリトゾーンについて
投稿日 2012年7月14日(土)17時09分 投稿者 チーママ

ただのウサ飼いですので、あくまでもご参考までに。

水晶体のにごりは、先行きを考えると本当にご心配ですね。
EZ症に関しては、昔ほど劇症というケースは少なくなっているようですので、日々の様子に気をつけながら、何か変だな?と思ったら病院へいくという感じでよろしいかな?と思います。中には一生発症しないキャリアということもありますが、高齢になると抵抗力が落ちてきて何らかの問題が出ることもある、という事を頭の中に入れておけばよいのではないでしょうか。

お薬に関しては、副作用をご心配なさることも理解できますが、こと駆虫に関しては、中途半端にすると結局生き残ってしまうこともありますので、獣医さんの指示通りになさってくださいね。同時に投与するステロイドに関しても、よくある相談に書いてあるとおりに神経保護が目的ですので、こちらも獣医さんの指示通りでよろしいかと思います。
(よくある相談のエンセファリトゾーン症の記事は、ご覧になっているでしょうか? 念のため、一番下にリンクしておきますね。)

水晶体の濁りに関しては・・・
どうして獣医さんは手術を勧めるのか、手術をしない場合はどんな経過をたどるのかを、もう一度確かめてみてくださいね。
確かにエンセの症状のひとつではありますが、今すぐにどうこうというものではないかもしれません。私なら経過観察にします。
というのは、現状維持ができるなら、無理にすることもないかと思って。
ウサギさんにかぎらず、動物は視力が低下しても、人間ほど生活に不自由はしません。においや気配などで、限られた場所では十分に暮らしていけます。まして、現在は片目であるなら、高額で難しい(確かではありませんが、犬猫より難しいと聞いたことがあります)手術を選択するのは、命の危険があって手術をすれば回避できる場合かと思います。
世の中には多くのウサ飼いさんがいますが、どなたでも出来る金額でもありませんよね。また、そうしたことの出来る獣医さんばかりではないとも思います。
はるさんの出来る範囲で、お世話して上げられれば十分かと思います。

「よくある相談」の記事は2006年とだいぶ古いです。今では獣医さんたちの認識も多くなり、またウサギさん自体がEz症とそれなりに付き合えるようになったのか、いたずらに怖がる病気ではなくなってきている気がします。ただ日々の様子だけには、健康なウサギさんより多めに観察してあげてくださいね。
何かありましたら、ウサギ掲示板にもおいでください。多くのウサ飼いさんがいらっしゃいますので、何かとお役立ちのこともあるかと思いますよ。

<ウサギの斜頚とエンセファリトゾーン>
PC版: http://www.vets.ne.jp/faq/pc/slant001.html
モバイル版: http://www.vets.ne.jp/faq/mobile/slant001.html

◆獣医師広報板サポーター◆
獣医師広報板は多くのサポーターによって支えられています。
以下のバナーはサポーターの皆さんのもので、口数に応じてランダムに表示されています。

サポーター:新日本カレンダー株式会社ペピイ事業部様のリンクバナー

サポーター:ペットコミュニケーションズ株式会社様のリンクバナー

サポーター:ペット用品通販Gズ\ィエ.COM有のリンクグオー

サポーター:日本ベェツ・グループ 三鷹獣医科グループ&新座獣医科グループ 小宮山典寛様のリンクバナー

あなたも獣医師広報板のサポーターになりませんか。
詳しくはサポーター募集をご覧ください。

◆獣医師広報板メニュー
獣医師広報板は、町の犬猫病院の獣医師(主宰者)が「獣医師に広報する」「獣医師が広報する」
ことを主たる目的として1997年に開設したウェブサイトです。(履歴)
サポーター広告主の方々から資金応援を受け(決算報告)、趣旨に賛同する人たちがボランティア
スタッフとなって運営に参加し(スタッフ名簿)、動物に関わる皆さんに利用され(ページビュー統計)
多くの人々に支えられています。

獣医師広報板へのリンクサポーター募集ボランティアスタッフ募集プライバシーポリシー

獣医師広報板の最新更新情報をTwitterでお知らせしております。

Copyright(C) 1997-2024 獣医師広報板(R) ALL Rights Reserved
許可なく転載を禁じます。
「獣医師広報板」は商標登録(4476083号)されています。