イヌ掲示板過去発言No.1100-200003-43
ショックです! |
投稿日 2000年3月31日(金)20時12分 May&Sunday
>May&Sundy様 >なぜ大きくしたいのか、がよく分からないのですが。 あまりにもブサイクだからです!(当然人間から見ればの話しですが!) >個体の大きさの上限は、犬種・系統・個体ごとに、遺伝的に決まっています。 >その限度内でどこまで伸びるかは、栄養その他の後天的な要因によります。 >つまるところ、どんなに工夫しても、遺伝的な限界を超えるのは困難です。 2匹飼っていて親子、兄弟でもなしでどちらも小さいのですョ。 元々大きくなれる要素があるのに、飼い主の出来が悪くて(無知に等しい)小さいのだと責任を感じているのいるですヨ! しかも♂の方は、背が低く、顔が大きく、四肢は太く短く、体型は太め!ウィッシュコギーのようなラブラドールってブサイクでしょ! 飼い主が、もう少し努力や工夫をしてあげて、大きくなれるならしてあげてのですよ。 >栄養不足など後天的な要因で、上限の80パーセントにも達しない、のは問題ですが、 >かぎりなく100パーセントに近づけようとするのも問題です。体に無理がかかります。 >飼い主の意図は「ちょうど100パーセント」でも、実際の工夫の与える圧力は >「100パーセント以上」になってしまいます。「より早くより大きく」を過度に >目指す肉用家畜では健康上のトラブルが希ではありません。 ショック!肉用家畜と同じように比べるなんて・・ 自分では普通に飼っているつもりで、大きく出来ない事を悩んでいるのに・・ >まず、栄養不足等がないか、かかりつけの病院でみてもらい、 >栄養不足がないなら、小柄なことはご愛犬の個性として受け入れられたらいかがでしょう。 血統の違う2匹の犬が、同じ飼い主の所で大きくならのい事が、個性なのですか? 小さいラブも個性だと悩まないのなら、ここで質問しないのでは無いでしょうか? >イヌという動物種の基本テザインは15キロぐらい向きになっていますから、 >大きな品種にはそれだけ無理がかかっています。心臓、骨格、アミノ酸の合成・・・。 >ですから、大型犬種では、どちらかといえば小柄なほうがいいぐらいでしょう。 >ショウに出す、盲導犬や介助犬にする、といった特殊な目的でないのなら、 >小柄でもいいではありませんか。 >コンパニオンとしては、大きさより、健康や性格が重要ですから。 少しでもどうにか出来ないかという気持ちが伝わらなかったようですね? |
|
|
獣医師広報板は、町の犬猫病院の獣医師(主宰者)が「獣医師に広報する」「獣医師が広報する」 ことを主たる目的として1997年に開設したウェブサイトです。(履歴) サポーターや広告主の方々から資金応援を受け(決算報告)、趣旨に賛同する人たちがボランティア スタッフとなって運営に参加し(スタッフ名簿)、動物に関わる皆さんに利用され(ページビュー統計)、 多くの人々に支えられています。 獣医師広報板へのリンク・サポーター募集・ボランティアスタッフ募集・プライバシーポリシー 獣医師広報板の最新更新情報をTwitterでお知らせしております。 @mukumuku_vetsさんをフォロー
Copyright(C) 1997-2024 獣医師広報板(R) ALL Rights Reserved |