獣医師広報板ニュース

イヌ掲示板過去発言No.1100-200204-43

まとめレス&補足レスです
投稿日 2002年4月10日(水)06時21分 パールちゃん

犬飼いのパールです。

Re:フード
りえさんへ。
噛むのに疲れちゃって食べないということはないと思いますよ。
犬は丸呑み動物ですからね。
柔らかいフードや砕いてお湯でふやかしたものも食べないというのは、
一種のワガママ病ではないでしょうか?
あれこれフードを変えてしまうと、
「もっとおいしいもの、もっともっとおいしいもの」と犬は欲張りになります。
その結果、与えられたものを食べなくなってしまいます。
幼犬期・成犬期・老犬期別にはカロリーなどに配慮が必要ですが、
基本的に同じ物をずっと与えてかまいません。
飽きてしまうってことはありませんよ、犬は。

Re:留守番
まーさんへ。
時計など音のする物を近くに置いてあげるのは、
仔犬が新しい環境に慣れるまでの数日のことです。
来たばかりで不安がって鳴く何日かは無理に厳しくせず、
そばについてやさしく声をかけてあげていいと思います。
でも、新しい家に慣れてからは「待つこと」「我慢すること」を教えましょう。
留守番は、「ここで待っていなさい、ここは安全で安心だからね」ということを覚えさせることです。
ビタさんちのクレートのような、
犬が自分から入る安心スペースを作るといいと思いますよ。

Re:迷子のボクサー犬
kunitomo tさんへ。
人に敵意をもち、理由もなく人を噛むのなら問題だと思います。
預かり続けるなら犬専門の訓練士さんなどに相談したほうがいいでしょうね。
なぜ噛むのかの理由を探らなければ問題は解決しないと思います。

Re:噛み癖、吠え癖 しし丸&ちび太
ゆっこさんへ。
マルチーズに適した、ということではなく、犬一般のしつけを考えていいと思います。
チワワからセントバーナードまで、犬はみんな犬です。
小さい大きいを考慮したしつけ方法はあるけれど、
基本的にしつけ方はみんな同じです。
チビタちゃんがまだ仔犬なら、それは噛み癖・吠え癖ではありません。
それは遊び、そして甘えです。
噛み癖・吠え癖っていうのは、成犬になっても理由もなく噛んだり吠えたりすることで、
それゆえにどうしても手に負えない状態のことです。
仔犬がじゃれて噛んだり、はしゃいで吠えたりするのは当たり前。
噛む力加減や噛んでいいもの悪いもの、吠えていいときいけないとき、
遊びとしつけのメリハリをつけて、ちょっとずつお勉強させてくださいね。

Re:喧嘩ばかり!!
ケリーさんへ。
相性の悪い同士ってのはいるもんで、
うちも7匹のなかに派閥があり、いつも喧嘩ばかりです。
多少の喧嘩はしかたないでしょう。
飼い主は先住犬のプライドを尊重し、
犬同士の順位付けは犬同士に任せるしかないと思います。
でも、犬たちがいくらウーウーやっても、ボスに君臨しているのは飼い主です。
流血になるような喧嘩の際は、ボスが割って入り、
喧嘩は好まないよということをピシャリと教える必要があります。

Re:肥満
ビタさんへ。
手元の本によると、アメリカンコッカーのメスの標準体重は
11〜13キロがおおよその目安とあります。
OKじゃないですか? ビタさんのわんこ。
標準の2割増くらいまでなら病的肥満ではありませんから、
9キロの子が多いというのから照らしてみても許容範囲ですよ。
だから特別なダイエットというのは必要ないと思うけれど、
もともとは活発に働く鳥猟犬なので、運動は思った以上に大切ですね。
お散歩程度の歩きではなく、速歩を取り入れたくらいが犬種としては合っています。

Re:日本スピッツ
チヨミツさんへ。
日本スピッツの皮膚には基底細胞腫が特に多く、
基底細胞由来の皮膚腫瘍を発生させやすいんですよね?
同じような体質ということではありませんが、
皮膚腫瘍はどんな犬種にも発生します。
また、どんな犬種も脂肪分過多の食餌によって内臓疾患等の障害を引き起こします。
油分の少ないフードはケア用、シニア用として表示されていますから、
それらのなかから選んであげるといいと思います。
スピッツは体毛が典型的なダブルコートなので、
厚着ゆえの皮膚の蒸れなどにも気をつけてブラッシングをしてあげてくださいね。

◆獣医師広報板サポーター◆
獣医師広報板は多くのサポーターによって支えられています。
以下のバナーはサポーターの皆さんのもので、口数に応じてランダムに表示されています。

サポーター:新日本カレンダー株式会社ペピイ事業部様のリンクバナー

サポーター:ペットコミュニケーションズ株式会社様のリンクバナー

サポーター:ペット用品通販Gズ\ィエ.COM有のリンクグオー

サポーター:日本ベェツ・グループ 三鷹獣医科グループ&新座獣医科グループ 小宮山典寛様のリンクバナー

あなたも獣医師広報板のサポーターになりませんか。
詳しくはサポーター募集をご覧ください。

◆獣医師広報板メニュー
獣医師広報板は、町の犬猫病院の獣医師(主宰者)が「獣医師に広報する」「獣医師が広報する」
ことを主たる目的として1997年に開設したウェブサイトです。(履歴)
サポーター広告主の方々から資金応援を受け(決算報告)、趣旨に賛同する人たちがボランティア
スタッフとなって運営に参加し(スタッフ名簿)、動物に関わる皆さんに利用され(ページビュー統計)
多くの人々に支えられています。

獣医師広報板へのリンクサポーター募集ボランティアスタッフ募集プライバシーポリシー

獣医師広報板の最新更新情報をTwitterでお知らせしております。

Copyright(C) 1997-2024 獣医師広報板(R) ALL Rights Reserved
許可なく転載を禁じます。
「獣医師広報板」は商標登録(4476083号)されています。