獣医師広報板ニュース

イヌ掲示板過去発言No.1100-200306-134

Re:生後4ヶ月の子犬のあつかいについて
投稿日 2003年6月25日(水)13時22分 パールちゃん

コロスケ父ちゃんへ。

生後4ヶ月といえどもちゃんと体内時計をもっているんですよね。
それは、空の明るさだとか、近所の家の目覚まし時計の音だとか、新聞屋さんの通る音だとか、
外界の気配と関連付けをして体内時計が発達していくのだと思いますが、
その正確さには驚かされます。
うちの犬はサマータイムとウィンタータイムを使い分けますよ。
夕方の散歩の催促、夏は6時、冬は4時です(苦笑)

さて、散歩の時間をもう少し遅らせるには、鳴いても無視して待たせる練習をしたほうがいいと思います。
いきなり1時間待たせるのではなく、15分待たせるのを1週間、さらに15分待たせるのを1週間というふうに段階を踏んで。
鳴いてもだめなんだ、主導権は父ちゃんにあるんだということを覚えさせる訓練にもなります。
これまでは鳴いたら父ちゃんがきてくれていたので、最初はクンクンワンワン鳴くかもしれません。
でも、そこで負けてしまってはいけません。
鳴いているあいだは行かないように。鳴きやんだときに顔を出してください。
ご近所には起床時間変更の練習中ですとご挨拶しておくといいですね。

ウンとシーの場所変更も時間をかけて根気よくやってください。
ボックスでするのをいきなり否定するのではなく、
ボックスでしてもいいけど外でもしようね、の方向にもっていきます。
ボックスにしたときは無言・無表情でさりげなくササッとかたづけてください。
外でする練習は、したいときを見計らって連れ出すのがコツです。
起床後や食後がしたいとき≠ナすから、そういうときにタイミングよく連れ出してみてください。
外でできたら思いきり誉めてあげてください。
オス犬ならオトナになるにつれ外ですることを優先するようになります。
基本は外だけどいざとなったらボックスでしてもいいんだという習慣はできれば残しておいたほうがいいと思います。
そのほうがいずれ足腰が衰えたときや万が一の入院のとき、長時間の留守番のときなど、
排泄を我慢する苦痛を味あわせなくて済みますから。

とても物覚えのいい賢いわんちゃんだと思います。
これまで一生懸命覚えたことを人間の都合で替えてもらうのですから、
根気よく、けして叱らず、やさしく教えてあげてくださいね。

◆獣医師広報板サポーター◆
獣医師広報板は多くのサポーターによって支えられています。
以下のバナーはサポーターの皆さんのもので、口数に応じてランダムに表示されています。

サポーター:新日本カレンダー株式会社ペピイ事業部様のリンクバナー

サポーター:ペットコミュニケーションズ株式会社様のリンクバナー

サポーター:ペット用品通販Gズ\ィエ.COM有のリンクグオー

あなたも獣医師広報板のサポーターになりませんか。
詳しくはサポーター募集をご覧ください。

◆獣医師広報板メニュー
獣医師広報板は、町の犬猫病院の獣医師(主宰者)が「獣医師に広報する」「獣医師が広報する」
ことを主たる目的として1997年に開設したウェブサイトです。(履歴)
サポーター広告主の方々から資金応援を受け(決算報告)、趣旨に賛同する人たちがボランティア
スタッフとなって運営に参加し(スタッフ名簿)、動物に関わる皆さんに利用され(ページビュー統計)
多くの人々に支えられています。

獣医師広報板へのリンクサポーター募集ボランティアスタッフ募集プライバシーポリシー

獣医師広報板の最新更新情報をTwitterでお知らせしております。

Copyright(C) 1997-2024 獣医師広報板(R) ALL Rights Reserved
許可なく転載を禁じます。
「獣医師広報板」は商標登録(4476083号)されています。