獣医師広報板ニュース

イヌ掲示板過去発言No.1100-200307-145

Re:帝王切開後の出産について
投稿日 2003年7月29日(火)01時17分 パールちゃん

いぬ吉さんへ。
発情のサイクルは出産形態に関係ありません。
帝王切開でも正常分娩でも、出産後子宮収縮がスムーズに進めば、
いわゆる#シ年後に次の発情がくるのが原則です。
ただし他のことと同様に個体差がありますのでズレは当然あります。
いわゆる≠ニ書いたのも通常は半年に1回といわれる発情が、
個体によっては5ヶ月毎だったり7ヶ月毎だったりする意味です。
帝王切開でも正常分娩でも母体のためには次の発情は見送り、
次の交配まで最低1年は間をあけるほうが望ましいです。
1年後の出産でも母体にとって妊娠出産はかなりヘビーな作業ですけど、、、。
また、前回の出産が帝王切開だった母犬は次回出産も帝王切開になる可能性があります。
同じ場所を切るということは癒着部位をはがすなどリスクの高い手術になります。
繁殖用途の犬ならリスクがあっても、という考え方があるでしょうが、
家庭犬ならリスクの高いことは避けてほしいと私は願います。

◆獣医師広報板サポーター◆
獣医師広報板は多くのサポーターによって支えられています。
以下のバナーはサポーターの皆さんのもので、口数に応じてランダムに表示されています。

サポーター:新日本カレンダー株式会社ペピイ事業部様のリンクバナー

サポーター:ペットコミュニケーションズ株式会社様のリンクバナー

サポーター:ペット用品通販Gズ\ィエ.COM有のリンクグオー

サポーター:日本ベェツ・グループ 三鷹獣医科グループ&新座獣医科グループ 小宮山典寛様のリンクバナー

あなたも獣医師広報板のサポーターになりませんか。
詳しくはサポーター募集をご覧ください。

◆獣医師広報板メニュー
獣医師広報板は、町の犬猫病院の獣医師(主宰者)が「獣医師に広報する」「獣医師が広報する」
ことを主たる目的として1997年に開設したウェブサイトです。(履歴)
サポーター広告主の方々から資金応援を受け(決算報告)、趣旨に賛同する人たちがボランティア
スタッフとなって運営に参加し(スタッフ名簿)、動物に関わる皆さんに利用され(ページビュー統計)
多くの人々に支えられています。

獣医師広報板へのリンクサポーター募集ボランティアスタッフ募集プライバシーポリシー

獣医師広報板の最新更新情報をTwitterでお知らせしております。

Copyright(C) 1997-2024 獣医師広報板(R) ALL Rights Reserved
許可なく転載を禁じます。
「獣医師広報板」は商標登録(4476083号)されています。