イヌ掲示板過去発言No.1100-200310-143
まとめレスでごめんなさい |
投稿日 2003年10月17日(金)01時36分 パールちゃん
☆さんへ。 鼻や耳など頭部を噛まれるのは1歳くんがへこたれていない証拠です。 本当に怯えたら背中を向けて逃げますから下半身(後肢やしっぽ)を噛まれます。 2歳くんは精一杯ツッぱっているんですよ。威厳を保とうとして。 噛んでも2歳くんを叱らないでね。 元気ママさんへ。 小型犬は全力で走り続けるための体型をしていませんし、 中型犬や大型犬に比べてもともと心臓は強くありません。 心臓肥大は心臓の収縮機能が衰えることによって起こります。 過度な運動によって血液ポンプ(心臓)を酷使しないほうがいいですね。 フォレさんへ。 私もニュースを見ました。 ペットブームの末端にああいうむごい現実があるんですね。 生き残った犬たち、幸せになってほしいです。 美樹さんへ。 お茶もジュースも死にはしないけど犬にはよくない、必要ないものです。 お茶に含まれているカフェインは犬には刺激が強すぎます。 犬は虫歯になりにくい唾液を分泌していますから、虫歯の心配はなし。 ジュースには砂糖や果糖など糖分が多く含まれていますから肥満の原因になります。 たまにほんの少しをあげるくらいなら問題はありませんが、 味を覚えると「もっとちょうだい」になって、ついついあげるようになりがちです。 きっぱりと「ダメ」にしたほうがいいですね。 Irucaさんへ。 もちろんワクチンにリスクはありますよね。 ただ打てばいいというのではなく、ワクチンとはどういうものなのかを、 接種前にちゃんと理解しないといけないと思います。 ちょこさんへ。 気持ちに葛藤があるときにあくびが出ます。 人間もそうですよ。 二つの相反する気持ちがあるときにあくびが出ます。 緊張をほぐすために無理にリラックスしようとするときや、 集中しなきゃいけないのに頭の中がボ〜ッとなったときなど、 眠いときのあくびとはぜんぜん違うあくびが出ます。 酸素を取り入れて頭をクリアにして気持ちを整理するためかもしれませんね。 お散歩で首輪をつけるとき→うれしいけれど、はしゃいじゃいけない、 マテをした時→待ちたくないけど待たなきゃいけない、 車に乗ったとき→うれしいけれど緊張(乗り物酔いであくびの場合もあり)、 おやつを見せたときに「アーォン」とあくびのように口を大きく開けるのは、 欲しくて吠えたいけど吠えちゃいけないことをわかっている証拠です。 ランさんへ。 離乳にはまだ早い時期ですが離乳をうながしているのではないですか? 仔犬がおっぱいに近づいたときによく噛んでいませんか? 母犬は充分にお乳を飲ませていますか?(仔犬の成長具合は?) 母犬は仔犬の排泄の世話をちゃんとしていますか? 排泄の世話をしているなら育児を嫌がっているわけではないと思います。 お乳があまり出ないのに吸われて痛いから噛む、、、 それが真っ先に想像されますがどうでしょうか。 みーちゃんへ。 足が冷たいのは血のめぐりが悪いのだと思います。 やさしくマッサージしてあげるといいですよ。 もむのではなく、なぜるように、さするように、そっと。 ずっと同じ姿勢でいたあとに起き上がるときは、 足がしびれたような感じ(人間が正座を続けたときのような)があると思います。 そういうときはバタッと倒れやすいので注意してあげてください。 マッサージの効果がなく足が悪化するようなら、早めにまた診察を受けてください。 人間にはちょうどよくても、低い位置にいる犬は寒さにさらされていますから、 居場所をあたたかくしてあげてくださいね。 |
|
|
獣医師広報板は、町の犬猫病院の獣医師(主宰者)が「獣医師に広報する」「獣医師が広報する」 ことを主たる目的として1997年に開設したウェブサイトです。(履歴) サポーターや広告主の方々から資金応援を受け(決算報告)、趣旨に賛同する人たちがボランティア スタッフとなって運営に参加し(スタッフ名簿)、動物に関わる皆さんに利用され(ページビュー統計)、 多くの人々に支えられています。 獣医師広報板へのリンク・サポーター募集・ボランティアスタッフ募集・プライバシーポリシー 獣医師広報板の最新更新情報をTwitterでお知らせしております。 @mukumuku_vetsさんをフォロー
Copyright(C) 1997-2024 獣医師広報板(R) ALL Rights Reserved |