獣医師広報板ニュース

イヌ掲示板過去発言No.1100-200404-80

Re:質問いろいろ
投稿日 2004年4月14日(水)12時13分 投稿者 りんママ

パソコンから書き込みをされる方へ
掲示板上部にある【過去発言検索システム(バナー有)」】、【最近の投稿一覧を見る】、【定番質問の回答集】では、獣医さんや飼い主さんからのお話がありますので、一度目を通されることをお薦めします。

●1年前に避妊手術をしたのですが、手術をしても発情期はあるのでしょうか?

どのような手術をおこなったかによって発情はあります。
避妊手術には
1.卵巣摘出手術→基本的には発情はありません。
2.子宮摘出手術→卵巣が残っていますので発情はあります。
3.子宮卵巣摘出手術→基本的には発情はありません。
希にですが、1.3の手術でも卵巣組織がとり切れていない場合や片側の卵巣が見つけられなかったなどの事例もありますので、どのような手術を行ったのか手術を執刀した獣医さんに確認して下さいね。

●発情期とは、どのようになる事をいうのでしょうか?

最近の投稿一覧を見るで「2004年3月30日(火)05時24分 RUNAさんへ 」のレスでパールちゃんの説明をご参考下さいね。

●おしっこをするときに1回目は両足を着いているのですが、
2回目以降からはオス犬の様に片足をあげます。どうしてなのでしょうか?

犬の癖や犬の性格で様々だと思いますが、
うちの子の場合は、右後足をほんの少しだけ地面から浮かせます、これには理由があります。
ある日、お散歩中の坂道で、気持ちよく長〜いオシッコをしたら、水は高いところから低いところへ・・・ちょうど右後足がオシッコの道と重なって濡れてしまいました。
足をバランス悪く上げていましたが最後に濡れた足をフリフリしていました。
次の日から、平坦な場所でも、右後足を少しだけ地面から浮かせてオシッコをするようになりました。足が濡れたのが気持ち悪かったのでしょうね。
坂道のどっち向きかで水の流れが変わるので、時々慌てて他の足をあげるんですよ。
前足の時は、泣きそうな顔になっていますけどね。

先代の子は、片足をオス犬のように高く上げてオシッコをしていました。
マーキングとしての意味もあると思いますが、性格は、気が強かったですね。

●こちらの掲示板で狂犬病ワクチンとフィラリア注射を一緒にしないほうが
いいとありますが、狂犬病と8種混合はいいのでしょうか?

狂犬病や他のワクチン接種は、約1ヵ月は開けた方が良いです。
狂犬病や犬の病気予防のワクチン(3種〜9種のタイプ)や体内寄生虫駆除の薬(注射)も病気予防の為に接種しますが、判りやすく言うと、免疫(抗体)を付けるために軽く病気にさせたり、駆虫をする為に犬の身体に影響が出にくい量で寄生虫が死ぬ量を投薬するのです。
ワクチンを接種した場合には、自分の犬が子犬や老犬など免疫力の弱い生き物へ病気を感染させるケースもありますので接触は出来れば避けた方が無難です。

定期的にと言っても体調が悪いのに該当日に接種しなければいけないではないです。
まず、犬の体調を最優先に、出来るだけ投薬や予防注射の間隔を開ける方が、犬の身体に負担が掛からないのです。
体調が悪い時や接種時期によっては、接種後十分な抗体が作られていないケースもあります。
副作用も接種後直ぐに出るショック状態などの重症状から2−3日してから出る中程度や少し軽い症状では発熱や食欲減退などあります。
いつもと違うなど具合が悪いようであれば様子を見るのではなく獣医さんにご相談して下さい。
ワクチン接種後は安静に過度な運動やシャンプーなども前後1週間は控えて下さいね。

お住まいの地域や犬との生活に応じたワクチンを接種するのが好ましいと思いますので、詳しくは、獣医さんとよく相談をして決められると良いでしょう。
犬の体調など状況が判るのは、実際に生活をしている飼い主さんと診察が出来る獣医さんの判断でしか判りません。

◆獣医師広報板サポーター◆
獣医師広報板は多くのサポーターによって支えられています。
以下のバナーはサポーターの皆さんのもので、口数に応じてランダムに表示されています。

サポーター:新日本カレンダー株式会社ペピイ事業部様のリンクバナー

サポーター:ペットコミュニケーションズ株式会社様のリンクバナー

サポーター:ペット用品通販Gズ\ィエ.COM有のリンクグオー

サポーター:日本ベェツ・グループ 三鷹獣医科グループ&新座獣医科グループ 小宮山典寛様のリンクバナー

あなたも獣医師広報板のサポーターになりませんか。
詳しくはサポーター募集をご覧ください。

◆獣医師広報板メニュー
獣医師広報板は、町の犬猫病院の獣医師(主宰者)が「獣医師に広報する」「獣医師が広報する」
ことを主たる目的として1997年に開設したウェブサイトです。(履歴)
サポーター広告主の方々から資金応援を受け(決算報告)、趣旨に賛同する人たちがボランティア
スタッフとなって運営に参加し(スタッフ名簿)、動物に関わる皆さんに利用され(ページビュー統計)
多くの人々に支えられています。

獣医師広報板へのリンクサポーター募集ボランティアスタッフ募集プライバシーポリシー

獣医師広報板の最新更新情報をTwitterでお知らせしております。

Copyright(C) 1997-2024 獣医師広報板(R) ALL Rights Reserved
許可なく転載を禁じます。
「獣医師広報板」は商標登録(4476083号)されています。