獣医師広報板ニュース

イヌ掲示板過去発言No.1100-200410-41

混乱してますが・・・
投稿日 2004年10月9日(土)21時55分 投稿者 はたの

>だんちひさん

>他の方に情報、特に専門的なものを提供する場合、私は必ず現段階では確実かつ情報源が
>しっかりしているものを使います。

 という姿勢には敬意を払うものですが、混乱してませんか。

>高カロリー食の食事は

 量とカロリーは別物です。

>従って食事量が多くなる自由採食方法では

 これは自明でしょうか? そうは思えませんが・・・。

>従って食事量が多くなる自由採食方法では摂取するカロリー数も多くなる

 こちらも。
 「餌不足」が遠因と思われる問題行動にも、「量不足」と「カロリー不足」と「特定の栄養素不足」といろいろありますよね。

>さらに犬の骨格・関節が完全でない生後1才頃までは強い衝撃を骨格系に与える運動は禁
>忌。

「生理学」的にはそうなのかもしれませんが、さて、野生イヌで、障害は発生するのか、飼い犬の判断基準では問題視される程度には発生するのか、カロリー制限がおのずとなされていないから発生しないのか・・・
 改良の過程における見た目重視と性能重視、人為的淘汰圧の多寡によってもさまざまではないかと。

>私が知る限り「子犬には食いたいだけ食わせろ。問題は無い。」と言った獣医師は、少な
>くともHDに詳しい方では一人もおりません。

「HDに詳しい」と、「HDにかかりやすいイヌを念頭に置いている」との区別はなされて、の上でしょうか。

>なお、生後6ヶ月までの成長期に制限食(栄養失調にしろということではないのでご注
>意!)を実行すると体が小さくならないか?という疑問もあるかもしれませんが、成犬時
>には変わりがありません。

 この実験系を成立させるためには、コントロールのデザインがきわめて微妙であろうかと思われます。全犬種で確認されているのでしょうか?

 HDに強い関心をお持ちの獣医師が警告を発せられるのはまことに結構です。その限りにおいて、

>他の方に情報、特に専門的なものを提供する場合、私は必ず現段階では確実かつ情報源が
>しっかりしているものを使います。

 も見識と存じます。
 しかし、必要とされているのは、たとえば「量」の過小によって食糞癖が出やすくなるおや否や? などを含んだ、「現時点で、トータルで、何が比較級ベストか」です。
 HD以外のリスク要因も含有していてくれないと困ります。
 HDたけが問題ではありません。
 お答えいただけませんでしたが、雑種の場合にはどうするのか? も含まれていなくてはなりません。
 
 HD好発犬種における知見をそのまま非好発犬種に当てはめるのが妥当かは疑問です。ボーターコリーが国内の一部において早期使役によって関節障害を起こしやすい、とはいっても、元の設計に無理があるものと、過早な使役によるものとごっちゃにしても仕方ないでしょう。
 
 イヌが不幸になるのを避けるためにHDに気を使うべし、というのは理解できます。しかしそのあまり、他の要因によってイヌが不幸になっては何にもなりません。
 全犬種をカバーする基本方針としてどうするのがよいのか、HD好発犬種ではどうか、非好発犬種ではどうか、食糞好発/非好発犬種では、その他量およびカロリーの過剰/過小が問題に結びつきやすい犬種ではどうか、重み付けを加味した方針である必要があります。複数の要求間で葛藤が生じる場合や、複数の要求が不明である雑種の場合はどういった順番でそれぞれのリスクを評価してどう重み付けをするか、まで必要です。

 ご自身、「未熟者」といっておられますし、獣医師でありかつHD好発犬種のオーナーとしてHDが特に気になることは理解しますし、その意味で限定的な情報にも価値があるとは思いますが、未熟ではあっても現時点で、ご自身として、トータルなプラマイ考えて・・・ではどうお考えでしょうか。

◆獣医師広報板サポーター◆
獣医師広報板は多くのサポーターによって支えられています。
以下のバナーはサポーターの皆さんのもので、口数に応じてランダムに表示されています。

サポーター:新日本カレンダー株式会社ペピイ事業部様のリンクバナー

サポーター:ペットコミュニケーションズ株式会社様のリンクバナー

サポーター:ペット用品通販Gズ\ィエ.COM有のリンクグオー

あなたも獣医師広報板のサポーターになりませんか。
詳しくはサポーター募集をご覧ください。

◆獣医師広報板メニュー
獣医師広報板は、町の犬猫病院の獣医師(主宰者)が「獣医師に広報する」「獣医師が広報する」
ことを主たる目的として1997年に開設したウェブサイトです。(履歴)
サポーター広告主の方々から資金応援を受け(決算報告)、趣旨に賛同する人たちがボランティア
スタッフとなって運営に参加し(スタッフ名簿)、動物に関わる皆さんに利用され(ページビュー統計)
多くの人々に支えられています。

獣医師広報板へのリンクサポーター募集ボランティアスタッフ募集プライバシーポリシー

獣医師広報板の最新更新情報をTwitterでお知らせしております。

Copyright(C) 1997-2024 獣医師広報板(R) ALL Rights Reserved
許可なく転載を禁じます。
「獣医師広報板」は商標登録(4476083号)されています。