イヌ掲示板過去発言No.1100-200501-106
かなさんへ |
投稿日 2005年1月27日(木)15時53分 投稿者 パールちゃん
何歳になってからでもトイレを覚えてもらうことは可能です。 「覚えてもらう」んです。「覚えさせる」んじゃなくね。 その最大のコツは、人がイライラしないこと。 ウンチを踏もうが、床にオシッコをしようが、トイレシートをグチャグチャにしようが、 健康なウンチとオシッコが出ることをまずは一安心と思ってください。 トイレはどこなのですか? トイレは、犬が安心できる部屋の隅、またはケージ・サークルの隅で、 寝床からは離れていること、したくなったらいつでも自分から自由に行ける場所、 トイレの中でクルクルと回転ができる広さ、ガタつかないで安定していること、 などの条件を満たしていますか? フラット成犬ならできれば畳半分くらいの広さは欲しいですね。 そこにウンチをしばらく置いておき、犬をそこに連れていって犬とウンチを交互に誉めてください。「いい子だね〜」「いいウンチだね〜」と。 [そこ]で[それ]を誉められれば、犬はまた誉められたくて[そこ]で[それ]をしようとします。 上手にできるようになるには犬にも練習が必要ですから、ときにはハミ出しちゃったり、トイレ内ではなくトイレ方面の床にしちゃったりします。 でも、犬は努力中なんですからけして叱らないでください。 ちゃんとトイレの上にしてあったら誉める、、この繰り返しを根気よく。 トイレシートをグチャグチャにしたり、ウンチを一日に5回したりは、 犬がその部屋とそのトイレに安心できていないことの証拠です。 成犬になってから新しいおうちに移った不安に加え、排泄のことでなんだかイライラされてしまっている・・・その表れです。 「怒ったりしないよ、安心していいんだよ、楽しく暮らそうよ」、そういう気持ちになってください。 そのうえで、「できればトイレはここでね、あせらなくていいよ、ゆっくり覚えていってね」と言ってあげてください。 |
|
|
獣医師広報板は、町の犬猫病院の獣医師(主宰者)が「獣医師に広報する」「獣医師が広報する」 ことを主たる目的として1997年に開設したウェブサイトです。(履歴) サポーターや広告主の方々から資金応援を受け(決算報告)、趣旨に賛同する人たちがボランティア スタッフとなって運営に参加し(スタッフ名簿)、動物に関わる皆さんに利用され(ページビュー統計)、 多くの人々に支えられています。 獣医師広報板へのリンク・サポーター募集・ボランティアスタッフ募集・プライバシーポリシー 獣医師広報板の最新更新情報をTwitterでお知らせしております。 @mukumuku_vetsさんをフォロー
Copyright(C) 1997-2025 獣医師広報板(R) ALL Rights Reserved |