獣医師広報板ニュース

イヌ掲示板過去発言No.1100-200503-61

Re:なんでだろう・・。
投稿日 2005年3月17日(木)19時18分 投稿者 りんママ

ご実家で過ごすのは初めての経験なのでしょうか?

最初吠え始めた切っ掛けは、きょんさんの体調の変化や会えない寂しさだったのかもしれません。
環境がかわることで心理的な不安も募り鳴き始めることもありますし、ウツ状態になったりもします。

延々と吠え続ける行為には、精神的に不安定なこともありますが、
書き込みを拝見すると要求吠えに感じます。
きょんさんが気が付いているように、ご実家の生活は、犬にとっては良いことばかり。
つまり、犬にとって良いことですが、人と暮らすには良くないことを教えてしまったのです。

>家族が食事をするとき、与えてやらないと吠える。
わんわんわん<おいしそうな物を食べてるな!ボクにもよこせ!>

>ヒトが来ると吠える。
わんわんわん<警戒吠え!怪しいヤツだな!>

>じーっとしていた家族が動いただけで急に吠える。
わんわんわん<吃驚するじゃないか!>

>ボールなどで遊んでやるときもやたらとムキになって吠える。
わんわんわん<遊べ!>

と言う<ボクは王様>状況になっています。

これは、ご家族の犬に対する接し方も、宜しくないのです。

>とくに妹は殆ど感情的になってうるさーい!!と叱っています。
>母は犬だって生きてるんだから吠えたい時だってあるよね〜っと、いいつつも
>吠えたらダメ!と大声で叱ることもあります。

感情的な叱り方は犬を興奮させることになります。
家族で対応が違ったりその時時で対応が変わるのは犬を混乱をさせてしまいます。

犬のしつけと言いますが、実は飼い主のしつけなのですね。

ヨーキーは、テリア気質といって自己主張が強く頑固な子が多いです。
犬の要求に屈さずにダメなものはダメだという家族の間で使う言葉や意思統一が必要です。
これはきょんさんが今まで使ってきた言葉を利用するのが良いでしょう。
問題は、ご家族で徹底出来るかどうかなのです。
犬との間で信頼関係が出来ていれば、なんでもありですが。
今は犬が人を制する事に目覚めていますので、人が主で犬が従の関係を作って下さい。
主導権を握るのは、人です。

1.吠えて要求をしている間は、犬を無視をしして下さい。
  吠えなくなったら犬を大げさに褒めて下さい。
2.人が食べている時にねだっても食べ物を与えないで下さい。
  必ず人が先にで犬は後です。
  人の食餌は犬にとって塩分が過多になりますし中毒を起こす食材もあります。
3.お散歩は、時間的な規則性を持たせないで、犬が行きたい方向にばかり行かないで下さい。
  犬は時間的習慣的な規則性を好みます。その時間が来ると騒ぐことになります。
4.犬が遊びに誘っても、誘いに乗らないで下さい。
  遊びを止めるのも人側の都合で止めて下さい。
5.叱る時には名前を呼ばないで下さい。
  ダメは低い声で短く一回だけ。 高い声やダメダメダメなどと繰り返さない。

犬を叩いたりしないで下さい。
ベットにしているケージをお仕置き場所にしないで下さい。

興奮して吠える場合には、犬の目の前でアクビをしたり室内でしたら寝そべったりしてみて下さい。
あくびは相手をリラックスさせる犬言葉です。

◆獣医師広報板サポーター◆
獣医師広報板は多くのサポーターによって支えられています。
以下のバナーはサポーターの皆さんのもので、口数に応じてランダムに表示されています。

サポーター:新日本カレンダー株式会社ペピイ事業部様のリンクバナー

サポーター:ペットコミュニケーションズ株式会社様のリンクバナー

サポーター:ペット用品通販Gズ\ィエ.COM有のリンクグオー

あなたも獣医師広報板のサポーターになりませんか。
詳しくはサポーター募集をご覧ください。

◆獣医師広報板メニュー
獣医師広報板は、町の犬猫病院の獣医師(主宰者)が「獣医師に広報する」「獣医師が広報する」
ことを主たる目的として1997年に開設したウェブサイトです。(履歴)
サポーター広告主の方々から資金応援を受け(決算報告)、趣旨に賛同する人たちがボランティア
スタッフとなって運営に参加し(スタッフ名簿)、動物に関わる皆さんに利用され(ページビュー統計)
多くの人々に支えられています。

獣医師広報板へのリンクサポーター募集ボランティアスタッフ募集プライバシーポリシー

獣医師広報板の最新更新情報をTwitterでお知らせしております。

Copyright(C) 1997-2024 獣医師広報板(R) ALL Rights Reserved
許可なく転載を禁じます。
「獣医師広報板」は商標登録(4476083号)されています。