獣医師広報板ニュース

イヌ掲示板過去発言No.1100-200507-89

個性?
投稿日 2005年7月14日(木)15時43分 投稿者 海が好き

プータロさんのワンちゃんは、まだ1歳にならないんですよね?
まだまだ、「しつけ」的な対応の中で、「こういうときには吠えないでいれば褒めてもらえる」
ということを学習できるのではないでしょうか?
そして、それを続けていけば、ある程度は「へっちゃら」になっていくのでは?

うちの子は1歳半近くになってから、車に対してそれをやっています。
初めは、走っている車を見ると半狂乱でしたが、今は名前を呼べば我にかえってヒールする
くらいまで慣れさせることができました。かれこれ半年かかりました。
車を追いかけたい気持は変わっていないんですけどね。

 >せめて、飼い主がいる時には
 >「うん?なにか聞こえたけど、飼い主がいるなら平気さ!」って
 >具合になりたいですーー;

とってもよく分かります。私も同じことを何度も思いました。
でも、今は少し違って「うちの可愛いビビリちゃん」と思っています。
物怖じしないワンコには、多分、一生なれないでしょうが、彼女なりのペースで未知のもの
に慣れることはできるので、それでいいのではないかなと思ってます。
(ただの開き直りという説もあるけど)

 ただ、いつもビビっているのかというと、単に「ヒマだからとりあえず吠えて知らせた」
みたいなときもあります。全く同じ物音がしても、コングの中のおやつを取り出すのに
夢中のときは知らん顔だったりもします。それも、誰に似たのか、おやつのランクによって、
反応がまるで違います(^^;
つまり、基本的にはビビリちゃんではありますが、「吠え=恐怖」とは限らないのです。

 他のワンコとの付き合いについても、うちも似たような感じです。
よほどウマが合わないと、一緒に遊んだりはしません。
むやみにケンカを売ったりするのでなければ、別に構わないのではないでしょうか?
そういうガウガウ犬にしないために、しつけ教室などで他のワンコが近くにいる状況に
慣れてもらうのはよいことかもしれません。運がよければウマが合う子に会えるかも
しれませんし。

 なんだかゴチャゴチャと書いてしまいましたが、ワンコにはそれぞれ個性というのがある
と思います。それを変えることは、多分できないし、ワンコのためにもしない方がよいのだ
と思います。
 でも、その一方で、気を紛らわすものを提供したり、何をすればいいのかを教えてあげたり
しながら、ゆっくりとその子のペースで物事に慣らすことはできるし、してあげた方が
よいのだとも思います。
 飼い主としては、つい「人にも犬にもフレンドリーな陽気なワンコ」を夢見てしまいますが、
その子の魅力を伸ばしてあげて、「自分だけの素敵な相棒」に育てるのも楽しみではないでしょうか。
 それと、「いいリーダーにならなきゃ」「ワンコに信頼されなきゃ」と思い詰めるのも
どうかなーと私は思っています。そんな風に悩んでみても、自分の性格を変えられるわけ
でもないし、具体的に何をすればいいのか分かりませんし、私には全く役立ちませんでした。
 「なぜ、言うことを聞かないのか?」→「犬が飼い主をリーダーと認めていないから」
  →「どうすればいいのか?」→「犬にリーダーと認められればよい」...
なんて考えてみても、堂々巡りで答えが出ませんでした。
むしろ、「どういう風に教えればワンコに伝わるのか?」を考えたり勉強した方が、ずっと
役に立っているなぁと思っています。
(かつて、私もさんざん思い詰めたんですけどね)

 うちの子が私をリーダーと思っているかどうかは、今の私にはどうでもよいことです。
大事なのは、彼女が私を好きだということ(帰れば全身で喜んでくれる)、私の指示を
理解して従ってくれるということです。それだけで、私は彼女と楽しく暮らすことが
できているのですから。
 もちろん、しつけの方針、ワンコへの接し方の方針は人それぞれだと思いますが...

◆獣医師広報板サポーター◆
獣医師広報板は多くのサポーターによって支えられています。
以下のバナーはサポーターの皆さんのもので、口数に応じてランダムに表示されています。

サポーター:新日本カレンダー株式会社ペピイ事業部様のリンクバナー

サポーター:ペットコミュニケーションズ株式会社様のリンクバナー

サポーター:ペット用品通販Gズ\ィエ.COM有のリンクグオー

あなたも獣医師広報板のサポーターになりませんか。
詳しくはサポーター募集をご覧ください。

◆獣医師広報板メニュー
獣医師広報板は、町の犬猫病院の獣医師(主宰者)が「獣医師に広報する」「獣医師が広報する」
ことを主たる目的として1997年に開設したウェブサイトです。(履歴)
サポーター広告主の方々から資金応援を受け(決算報告)、趣旨に賛同する人たちがボランティア
スタッフとなって運営に参加し(スタッフ名簿)、動物に関わる皆さんに利用され(ページビュー統計)
多くの人々に支えられています。

獣医師広報板へのリンクサポーター募集ボランティアスタッフ募集プライバシーポリシー

獣医師広報板の最新更新情報をTwitterでお知らせしております。

Copyright(C) 1997-2025 獣医師広報板(R) ALL Rights Reserved
許可なく転載を禁じます。
「獣医師広報板」は商標登録(4476083号)されています。