イヌ掲示板過去発言No.1100-200508-5
re;手作り食について |
投稿日 2005年8月1日(月)22時31分 投稿者 カノンママ
はじめまして。 私は自分の犬に手作り食を与えています。 手作り食に切り替えたのは生後5ヶ月のころで、今そのコは4歳になりました。 2頭目の犬は生後2ヶ月からずっと手作り食だけを食べていて、2歳半です。 ふたりとも健康で、毎年血液検査をしていますが、なんの問題もないと病院でも言ってくださってます。 なにゃんさんのごはんは一般に「生食」と呼ばれているものですね。 マニュアルどおりですし、何も問題ないと思います。 ただ、私がマニュアル通りにごはん作りをしているかというと、そうでもないのでして(^^;) 私の犬たちはコーギーですが、痩せやすい体質なので、穀物(米飯)もあたえて カロリーを補給するようにしています。 朝は野菜や海藻と白米を煮込んだおじやで、夜は、朝と同じおじやに肉(または魚)と生野菜を加えたものです。肉は豚肉以外は生であげることが多いです。 量は、朝を少なめに、夜は満腹感を感じられる程度の量にしています。 カルシウムは生の骨と魚のアラを圧力鍋で煮込んだもので補っています。子犬のころからサプリメントをあげたことはありませんが、特に問題なく育ちました。 なにゃんさんのおっしゃるように、手作り食の本にもいろいろあって迷ってしまいますよね。 私個人の見解ですが、すべての犬にとってこれが正解!と言えるようなごはんはないんだと思います。 本に書かれているごはんがバッチリ合うコもいれば、そうでないコもいます。 合っているかどうかの分かりやすい基準のひとつは、いいうんちがでるかどうか(*^^*) もうひとつは体重でしょうね。そして、毛のツヤ、目の輝き、表情、動きなど。 なにゃんさんの愛犬自身を観察されることがごはんづくりには一番参考になるのではと思います。 仔犬ちゃんでしたら、難易度は高いと思うのですが、オトナの体になっているのであれば、 そうそう簡単に大変なことになったりはしない・・・と思います(素人意見ですが)。 まして、なにゃんさんくらいお勉強されているのであれば、きちんとしたごはんでしょうし。 まずは、マニュアル通りに作ってみられて、うんちの具合と相談しながら、量や配合を調整されてはいかがでしょう。 そして、いいうんちが出るようになり、わんちゃんの外見的に問題なければ第一段階はクリアです。半年ほどして血液検査をなされば、たんぱく質や血糖値が分かりますから、栄養が足りているかどうかのだいたいの目安になるのではないでしょうか。 わんこごはん作りは、なかなか奥が深くて楽しい世界です^^ なにゃんさんの愛犬が、おいしいごはんを食べて元気になりますように。 |
|
|
獣医師広報板は、町の犬猫病院の獣医師(主宰者)が「獣医師に広報する」「獣医師が広報する」 ことを主たる目的として1997年に開設したウェブサイトです。(履歴) サポーターや広告主の方々から資金応援を受け(決算報告)、趣旨に賛同する人たちがボランティア スタッフとなって運営に参加し(スタッフ名簿)、動物に関わる皆さんに利用され(ページビュー統計)、 多くの人々に支えられています。 獣医師広報板へのリンク・サポーター募集・ボランティアスタッフ募集・プライバシーポリシー 獣医師広報板の最新更新情報をTwitterでお知らせしております。 @mukumuku_vetsさんをフォロー
Copyright(C) 1997-2024 獣医師広報板(R) ALL Rights Reserved |