イヌ掲示板過去発言No.1100-200601-72
MOMOさんへ |
投稿日 2006年1月26日(木)11時33分 投稿者 けりーずはうす
まずは、厳しいことを言います。犬が悪いことはありません。全ては人の対応間違いのようです。 まず最初に、夜鳴きをするもっと前、仔犬の当初に、寂しいとか遊んで欲しいとかで鳴いた時にどう対応しましたか?顔を見せたり、遊んであげたりしませんでしたか? 犬には「大きくなったからダメ」なんて理屈は分かるわけもなく、鳴いてはいけないなら、 小さいうちに鳴いても「無視」をし続け、鳴いても無駄であると教えるべきでしたね。 そして夜鳴きが始まってからもさらに顔を見せ、声をかけ、もっといけないのは「自由にする」というご褒美まで与えていたのですから。犬は同じ時間に鳴いてまたご褒美をもらおうとするでしょう。それがいいことだと教えてもらったのです。 人にとっては「罰」を与えたつもりの「体罰」も鳴いている時点で行わなければ、犬にとっては 理由のない「暴力」です。顔を見せた時点で鳴き止んでいれば、犬にとっては「何も悪いことしていないのに・・・」なのです。 服従のポーズは単に、この姿勢をとれば痛い行為が治まるという、「学習」なのです。これができるのですから、この犬は決して学習能力がないのではありません。 さて、今MOMOさんが困った状況になった理由はご説明しました。今度は対処方法です。 まずは、苦情が出たとのことですから、早急に対応せねばなりませんね。 1、賛否はありますが、声帯をとる手術をする。 2、1.5万円くらいかかりますが、「アボアストップ」という、首につける装置を購入する。これは 鳴く振動で、犬の嫌いな臭いのスプレーがシュー!と勢いよく出ることで犬 を脅かし、鳴く行為を止めさせます。もちろん、鳴いていない時に散歩に連れ出した り、おやつを与えるようにするなどの人の努力も同時に行うことで、 段々鳴く行為を止めさせます。 3、最初からしつけのし直しをする これはかなりの労力と忍耐力、時間が必要です。 今まで5年間鳴いていい環境だったのですから、1−2年はかかるかもしれません が、こちらを選択するなら、またこの伝言板にご相談ください。 まずはどの方法で対処するのか、です。単に声が聞こえなければいいなら、1番でしょう。早急に鳴くのは止めさせたいが、犬とも良好な関係を築きたいなら、2 3を併用ですね。 またご報告ください。厳しいことを言ってごめんなさいね。犬のせいになっているのが どうにも我慢できなかったので・・・。 |
|
|
獣医師広報板は、町の犬猫病院の獣医師(主宰者)が「獣医師に広報する」「獣医師が広報する」 ことを主たる目的として1997年に開設したウェブサイトです。(履歴) サポーターや広告主の方々から資金応援を受け(決算報告)、趣旨に賛同する人たちがボランティア スタッフとなって運営に参加し(スタッフ名簿)、動物に関わる皆さんに利用され(ページビュー統計)、 多くの人々に支えられています。 獣医師広報板へのリンク・サポーター募集・ボランティアスタッフ募集・プライバシーポリシー 獣医師広報板の最新更新情報をTwitterでお知らせしております。 @mukumuku_vetsさんをフォロー
Copyright(C) 1997-2025 獣医師広報板(R) ALL Rights Reserved |