イヌ掲示板過去発言No.1100-200603-99
Re:首輪補足 |
投稿日 2006年3月28日(火)10時27分 投稿者 りんママ
はたのさん 補足ありがとうございました。(また、faqの補足として使わせてくださいませ。) はたのさんの方法で犬鑑札を首輪に縫いつけるのが一番ですね。 首輪に飼い主の連絡先の刺繍も実用的でステキですね。 実用的で犬の個体差にも配慮したモノを首輪メーカーも作って欲しいなと思います。 可愛いけどおしゃれがメイン?と思う商品も多いですしね。 迷子対策タイアップ商品は出てますが、首輪自体に鑑札などが装着しやすいのが一番ですもの。 我が家の場合は、手を変え品を変え試していますが、首輪とハーネスを犬のサイズで約半年ごとに作り替え(手作り=手縫い)することで落ち着いています。 綿の間にナイロンテープの芯を入れて、ミシンは便利ですが解れやすいので、手縫いの本返し縫いが解れもなく使っています。 もし保護した方が手作りで特徴のある首輪を見れば、首輪を外して見てくれるかもという期待。まあ、首輪が外れて無いかもしれませんけどね。 首輪本体には迷子札、内側には、名前ペンで飼い主の住所と電話番号と犬の名前を書いています。 洗ったりしていますが、文字はまだ滲んだりせずに鮮明のままです。最近の名前ペンは優秀ですよ。 迷子札を首輪につけるには、つり下げワイヤーロープ用のステンリングで繋げていますが、 犬小屋で寝ていた時、すのこの隙間に迷子札が引っかかりリングが外れた事もありますので、強すぎて外れなくてもも困りますし適度に強度があるリングが好ましいですね。 私は、首輪にワンタッチバックル止めは使いません。 引きは強くありませんが、ハーネスのバックルが半年足らずで破損した経験がありますので、アウトドア(山用)や車のシートベルトなどで使われているメーカーのバックルを使っています。 >入れ墨やマイクロチップには大いに利点がありますが、その利点を活かす環境が整っていない現状では首輪に依存するしかなく、であれば、迷子札の有り様に注意を払うことが大切でしょう。 全く同感です。 パニックにさせないことも大切ですが、人の声って周囲の音に案外かき消されてしまうので、迷子対策に、口笛と犬笛での呼び戻しは教えています。 >いつか、どういう方法で仕様や業者が決められているのか調べてみようと思っています。 作っている業者名知っていますが、体裁上は競争入札(物品等入札参加資格者名簿の看板・標識へ登録)ですが、・・・です。
|
|
|
獣医師広報板は、町の犬猫病院の獣医師(主宰者)が「獣医師に広報する」「獣医師が広報する」 ことを主たる目的として1997年に開設したウェブサイトです。(履歴) サポーターや広告主の方々から資金応援を受け(決算報告)、趣旨に賛同する人たちがボランティア スタッフとなって運営に参加し(スタッフ名簿)、動物に関わる皆さんに利用され(ページビュー統計)、 多くの人々に支えられています。 獣医師広報板へのリンク・サポーター募集・ボランティアスタッフ募集・プライバシーポリシー 獣医師広報板の最新更新情報をTwitterでお知らせしております。 @mukumuku_vetsさんをフォロー
Copyright(C) 1997-2024 獣医師広報板(R) ALL Rights Reserved |