獣医師広報板ニュース

イヌ掲示板過去発言No.1100-200605-20

Re:排泄&散歩
投稿日 2006年5月9日(火)19時20分 投稿者 りんママ

まぁさん こんにちは ボンちゃん随分大きくなりましたね。
シートの決まった場所で、排泄が出来るなんてよい子でしょう。

けりーずはうすさんからのレスもありますが、排泄とお散歩は別に考えられた方が良いですよ。

理由その1 オシッコやウンチを常に目にすることで病気の早期発見や健康管理が出来ます。

理由その2 環境汚染への配慮と飼い主のマナーを心がけることも大切です。オス犬がカーブミラーの元やガードレールなどの金属性のポールにオシッコをかけてマーキングをさせている飼い主が多くいます。よくオシッコを掛けられている場所は塗料がハゲていますし、やがて腐食して折れています。
電信柱のコンクリートなどでも変色しています。
オシッコの臭いもしますし、公共の場であるならやはり慎むべき行為だと思います。愛犬家の配慮のなさが犬嫌いを増やしている原因の一つです。

理由その3 今はまだ犬達も若いのでピンとこないかもしれません。でも、お散歩の時にしか排泄する習慣を持っていないと老犬や介護が必要になった時に、とても苦労をすることになります。
若い時にはしつけをやり直すことも可能ですが、老犬や介護が必要になった場合に、犬に室内での排泄習慣を覚えさせることは、排尿を我慢したりストレスになります。
若くても第一、お天気の良い日ばかりではないですからね。
声掛けをして排泄をさせることを覚えてもらうと旅行に連れて行った時などでも何かと便利です。

お散歩について
柴犬は、シャイでビビリさん(臆病な子)がいます。

お迎えをしてから今までのお散歩ことなど出来ればもう少し詳しく教えて下さると想像しやすいのですが。

初めてのお散歩はどうでした?
最初から嫌がっていたのでしょうか?
散歩時の怖い思い出や嫌な記憶があった場合など、何か思い当たる様子はありませんか。
シッポが下がる。震える。息が荒くなる。唸る。耳の角度とか表情的に何か現れてないか観察して下さいね。

無理強いはいけませんが家から出ることが怖くないと徐々に慣らしていくと良いと思います。おやつに釣られるのでしたら、おやつを使っても良いと思いますよ。
8ヶ月ですから抱っこしてのお散歩も腕が疲れるとは思いますが。

私の経験から少しご参考までに
6年間室内だけで飼育されていた子(ブリーダーから外は病気が蔓延しているから室外へ出すなといわれて飼い主さんは忠実に守っていたのですがワクチンも何も行っていませんでした。)も、1年経てばお散歩が大好きになったワンちゃんがおります。
初めて外(マンション玄関から前の通路)に出したら、固まって動けませんでした。
50cmから1mにと徐々に距離を伸ばして、エレベータ前までに。
地面におろせば、また固まって動けません。ママの腕からおろされると本当に怖いんで固まっちゃうんです。(笑)
抱っこしてお散歩からやがて自分の足で走れるようになるまで1年です。
今では、リードをもつとお散歩♪で大騒動だそうです。
他の子と比べずにその子のペースでゆっくりと慣らしてあげれば良いと思います。

知り合いの柴でしたが最初はお散歩が嫌だと思っていたら、股関節や膝関節に問題があって歩くことが嫌がってたワンちゃんがいました。精神的なことの他に、身体的に問題がないか、かかりつけの獣医さんに骨格を診て頂くとよいかもしれません。

臆病な子はパニックにもなりやすいので、気をつけて下さい。
迷子札や狂犬病予防接種済票は首輪に必ずつけてあげてくださいね。

◆獣医師広報板サポーター◆
獣医師広報板は多くのサポーターによって支えられています。
以下のバナーはサポーターの皆さんのもので、口数に応じてランダムに表示されています。

サポーター:新日本カレンダー株式会社ペピイ事業部様のリンクバナー

サポーター:ペットコミュニケーションズ株式会社様のリンクバナー

サポーター:ペット用品通販Gズ\ィエ.COM有のリンクグオー

あなたも獣医師広報板のサポーターになりませんか。
詳しくはサポーター募集をご覧ください。

◆獣医師広報板メニュー
獣医師広報板は、町の犬猫病院の獣医師(主宰者)が「獣医師に広報する」「獣医師が広報する」
ことを主たる目的として1997年に開設したウェブサイトです。(履歴)
サポーター広告主の方々から資金応援を受け(決算報告)、趣旨に賛同する人たちがボランティア
スタッフとなって運営に参加し(スタッフ名簿)、動物に関わる皆さんに利用され(ページビュー統計)
多くの人々に支えられています。

獣医師広報板へのリンクサポーター募集ボランティアスタッフ募集プライバシーポリシー

獣医師広報板の最新更新情報をTwitterでお知らせしております。

Copyright(C) 1997-2025 獣医師広報板(R) ALL Rights Reserved
許可なく転載を禁じます。
「獣医師広報板」は商標登録(4476083号)されています。