獣医師広報板ニュース

イヌ掲示板過去発言No.1100-200608-36

りんママさんへ。
投稿日 2006年8月15日(火)02時41分 投稿者 サリー

色々と親切にありがとうございます。

そうですね。飼育環境ですが、北海道の夏は一瞬にして過ぎ去ってしまうので
クーラーを設置されてる家庭はごくわずかで、そして我が家も扇風機2台に
冷風機1台で夏を乗り切ってます。

2階は留守中でも窓を開けて風通りを良くしていますが彼(愛犬)の居場所は
発作が起きてからは1階の居間です。
ゲージには入れておらず自由に家中を歩き回れます。
床は本来フローリングですが、万が一留守中に発作が起きた時に
頭や身体をうたないようにマットを敷いてシーツをしています。
壁も家具も全てにエアークッションで補正して角や固い所は無くしています。
その為、布で覆われた部屋になってしまいます。

夏の暑い日は彼にとっては冷たい場所がないので市販で売ってる
ペット用の冷却マットを用意しましたが気に入らないようで乗ってくれません。
練習中です。でも、ベットのシーツの下にクールパットを入れたりしていますが
彼がそこに寝てくれているかは不明です。
お水の設置場所はキッチンなので、そこまで歩いて行くんですが
それ程長い距離ではありません。トイレは洗面所でそこまでもわずかな距離です。
住環境とはこのような事で答えになってますでしょうか?

お水を飲んだ後、走り回るまでは行かず、小走りな感じです。
頭を上に向けるのは気道を開こうとしてて、小走りするのは多少苦しいので
もがく感じで焦ってるんじゃないかと思います。
それが要因と言うかサインなんでしょうか?

結構・・・毎回がぶがぶ飲む感じがします。と言うよりも、それが普通に感じて
しまってました。
子供の頃からあまりお水を飲まない子で、飲む時は割と一気に飲む感じです。
小走りで上を向くのも昔からよく見る光景ですが最近は特に激しい感じです。
お水を飲んだら息が詰まり倒れてしまうのが100%ではありません。
特に夜中が多いように感じます。

りんママさんのおっしゃる通りですね☆
「専門医は専門の領域にはとても精通しています。(当たり前ですが)
でも、言い換えれば、それ以外の症例には疎いといこともあります。
また、飼い主も見た目にショックな症状の発作
てんかん発作ばかりに目がいってしまうこともあります。
その為にも、例えば今までどのような疾患を疑っており除外してきたかの経緯が
わかりませんと的はずれあるいはそれは既に除外した診断だというようなことになります」
大きくうなずいて反省しました。
何でも発作が原因じゃないか?とか、また発作が来る?とか思ってしまい
他の疾患や彼が発してるサインを見逃して来てるかもしれません。

心臓や腎臓は大丈夫でした。肝臓の数値は薬の服用もあり時折正常値を維持できなく
なったりしますが原因がわかってるので都度対処しています。
血液検査や尿検査も定期的に行って、こちらも都度対応しています。
病院には月2回行ってます。1回は薬とフードを受け取りに私だけ。
もう1回は彼を診てもらってます。
それで質問ですが血液検査はどの位の範囲で行うのが妥当なんでしょうか?
彼の主治医は3ヶ月に1度でいいと言うので、そうしています。

りんママさんの友人の愛犬のお話し聞かせて頂きありがとうございました。
幼くして病気と闘い、そばで一緒に生活してた友人さんを思うと胸が熱くないました。
てんかんは本当に油断できません。
物音や低気圧など予兆がハッキリすると1つクリアした気分になれるのですが
我が家の愛犬は未だ不明です。
勿論、日記も書いています。天気・排便・元気・食欲・入浴・瞳や身体の痒みの状態など。
7歳から皮膚病を発症してアレルギー検査をしてフードを変えたり、カーペットのように
洗い替えがなかなか出来ないものは排除したりして来ました。

りんママさんのご指摘や意見参考にさせていただきます。
又、何か感じる事などありましたら教えて下さい。
ありがとうございます。


◆獣医師広報板サポーター◆
獣医師広報板は多くのサポーターによって支えられています。
以下のバナーはサポーターの皆さんのもので、口数に応じてランダムに表示されています。

サポーター:新日本カレンダー株式会社ペピイ事業部様のリンクバナー

サポーター:ペットコミュニケーションズ株式会社様のリンクバナー

サポーター:ペット用品通販Gズ\ィエ.COM有のリンクグオー

サポーター:「ペット用品販売」「犬の快癒整体」OrangeCafe様のリンクバナー

あなたも獣医師広報板のサポーターになりませんか。
詳しくはサポーター募集をご覧ください。

◆獣医師広報板メニュー
獣医師広報板は、町の犬猫病院の獣医師(主宰者)が「獣医師に広報する」「獣医師が広報する」
ことを主たる目的として1997年に開設したウェブサイトです。(履歴)
サポーター広告主の方々から資金応援を受け(決算報告)、趣旨に賛同する人たちがボランティア
スタッフとなって運営に参加し(スタッフ名簿)、動物に関わる皆さんに利用され(ページビュー統計)
多くの人々に支えられています。

獣医師広報板へのリンクサポーター募集ボランティアスタッフ募集プライバシーポリシー

獣医師広報板の最新更新情報をTwitterでお知らせしております。

Copyright(C) 1997-2024 獣医師広報板(R) ALL Rights Reserved
許可なく転載を禁じます。
「獣医師広報板」は商標登録(4476083号)されています。