獣医師広報板ニュース

ネコ掲示板過去発言No.1200-200005-69

私も、かなしい・・・
投稿日 2000年5月26日(金)23時11分 おとら

ども、おとらです。私も、悲しい・・・言いたいことが伝わらなくて。どうも皆さん「田舎」という言葉で誤解をしているようなんですが、郷里=田舎と解釈して下さい。  主人の郷里は某県の農村地帯。そこそこの田舎です。そこでは、犬は番犬兼残飯整理係り。猫は鼠取り兼湯たんぽ。のような役割を持っています。必要だから飼っている、というような状況です。しかし、獣医に診せるという習慣は残念ながらほとんど無いそうです。したがって去勢、避妊もしていない状態です。生まれたらダンボールに入れて川に流すのでは無く、そのままドボン、です。近年はさすがに保健所という施設を利用するようにはなってきたようです。 最近の話です。義妹の嫁ぎ先に犬が迷い込んで来たのですが妊娠していたらしく、縁の下で産んでしまいました。そこで、その家の住人たちは子犬を一匹残し後は保健所に持って行ってもらいました。里親を捜すという目的では無く、処分をするという目的で母犬ごと・・・。しかし、それはその辺りでは当然の処置であり何も特別な事では無かったそうです。そもそも、畜産が盛んな地域である為獣医の有り方は大型動物の繁殖、治療が主で小動物に関しては、受診の依頼は少ないそうです。ただし、街中はまた事情が違ってくるそうですが、私が言っている田舎では犬、猫は家畜と同じにも関わらず、扱いがまた違うということです。
実家の犬が口の周りを黄色にしてカレーを食べているのを、見ました。汚れたから洗ってやると言って用水路にぶっこまれる姿を見ました。でも、あそこでは当たり前の事なんで悪気は無いそうです。知らないだけだから、何にも。今までずっとそうしてきた事をこれからもそうしていくだけだから。だから怖いんですよ、一人歩きした無責任な情報は。そんなものが、あの地域に入ったらとんでもないことになる。生きていく手段の産業が脅かされるという事になったら、人はどうしますかね。
あんどうさん。 少し悲しくなったそうですが、そんな弱気な事言ってないで「おとら!私は、私が住んでいるここはちがうぞ!!」と仁王立ちになってください。そして、貴方の田舎を私が話した田舎とは全く違う環境にしていて下さい。胸張ってどうだ!と私に威張れるような田舎にしていて下さい。うちの田舎みたいに人間の勝手な常識で動物が殺されるのは、イヤだから。ただ、地域ひとくくりにしないでほしいと言われてもそれは誤解ですから。全ての田舎がそうだとは言ってませんから。(だから、主人の実家の・・・と前書きをしました。)
きじおさん。 その近所の人、言語道断ですね。他人への迷惑はもとより、飼い犬が事故に遭うとか、通報されて保健所に連れてかれるとか頭に無いのでしょうか?私はそんな飼い主を見て、憤りよりも悲しみを感じます。その犬の行く末を考えるとね・・・。飼い主のモラルって一言にいうけど、うちの田舎の飼い主たちのモラルは私から見て失格なの。だから、私は田舎には住めないって事。そんな中に間違った情報が流れたら怖いよと。私が言いたかったのはそれだけ。ただね、あそこまでモラルが偏ると、それも「常識」に変化(へんげ)しちゃうのよね、残念だけど。
氾濫する情報の中で正しいものだけを選んでいくのは難しくなってきていると思います。それが、たとえばお国柄やお郷里柄(おくにがら)で微妙にずれが生じたとき一体何を基準にしていけばよいのでしょう。私の田舎で有ったもう一つの事件。鶏やアヒル十数羽が一晩で、殺されました。主人の実家のすぐ裏の家です。皆、野良猫がやったと言っていました。しかし私は野良犬だと思いました。と言うのも、鶏だけならまだしもそこのアヒルが余りにも大きく、猫では太刀打ちできないと思ったからです。でも、義母も義父も猫がやった事と疑いもしませんでした。後にやはり野良犬の仕業とわかりましたが、皆、猫に濡れ衣を着せたことなんか忘れていました。でも、猫ってアヒルぐらいなら襲えちゃうんですってね、この間、知りました。

◆獣医師広報板サポーター◆
獣医師広報板は多くのサポーターによって支えられています。
以下のバナーはサポーターの皆さんのもので、口数に応じてランダムに表示されています。

サポーター:新日本カレンダー株式会社ペピイ事業部様のリンクバナー

サポーター:ペットコミュニケーションズ株式会社様のリンクバナー

サポーター:ペット用品通販Gズ\ィエ.COM有のリンクグオー

あなたも獣医師広報板のサポーターになりませんか。
詳しくはサポーター募集をご覧ください。

◆獣医師広報板メニュー
獣医師広報板は、町の犬猫病院の獣医師(主宰者)が「獣医師に広報する」「獣医師が広報する」
ことを主たる目的として1997年に開設したウェブサイトです。(履歴)
サポーター広告主の方々から資金応援を受け(決算報告)、趣旨に賛同する人たちがボランティア
スタッフとなって運営に参加し(スタッフ名簿)、動物に関わる皆さんに利用され(ページビュー統計)
多くの人々に支えられています。

獣医師広報板へのリンクサポーター募集ボランティアスタッフ募集プライバシーポリシー

獣医師広報板の最新更新情報をTwitterでお知らせしております。

Copyright(C) 1997-2025 獣医師広報板(R) ALL Rights Reserved
許可なく転載を禁じます。
「獣医師広報板」は商標登録(4476083号)されています。