獣医師広報板ニュース

ネコ掲示板過去発言No.1200-200105-78

うちの場合
投稿日 2001年5月16日(水)00時37分 ともみ

ノミ対策の書き込みのせいで、外出の是非にまで話が発展してしまったようで・・・
お騒がせしてしまってどうもすみません。

我が家は、格安の家賃の代償というべきか、異常に日当たりが悪く、昼間でも電気をつけなければ生活できないほどです。
午前中の二時間ほどしかひなたぼっこさせられないので、飼いはじめた当初から、日光浴のためにリードつきで散歩に連れ出すか、自宅玄関前でひなたぼっこさせるつもりでした。
(同じような考えからか、お散歩ORひなたぼっこの猫ちゃんをよく見かけます)
ところが、うちの子は臆病で、抱いて連れ出しても怖がってしまい、玄関や窓から自分の目でよーく確かめ、だんだんに外に出られるようになったのです。
無理にリードをつけて連れ出すよりは、もう少し自分で歩かせてから散歩に連れ出そうと考えています。

初めて外に出てしまったときは、目を離している間に出ていってしまったのですが、それ以降は私も近くにいてお目付け役をしています。
幸い、ここは一戸建てのお宅でも庭付きの家はほとんどなく(ある家は、たまたま猫も入れない構造になっています)、車を所有している家もたいていは別のところに駐車場を借りているような土地柄です。
念のため、車を持っているお隣りさんに車が止まっているかどうか、確認してから監視つき外出をさせ、お庭のあるお宅には道で会ったときにご挨拶しておきました。

まあ、結局は隣りのおうちや筋向かいのおうちの飼い猫ににらまれてはすごすごと戻り、(「新入りは挨拶しろ」とでもいわれているのでしょう)ちょっと先のマンション前で寝てる子達にも勝てず、縄張りはうちのアパートの周り一周分のようです。
片側2 3車線の道路に囲まれた三角地帯の住宅街なので、野良ちゃんたちも縄張りは広くないようです。
人口密度ばかりか猫口密度までもが高いのです、この街は。

そんなわけで、わたしも決して自由外出をさせていたりさせようとは思っていませんよー。
やっぱり、うちの子がかわいいですから!!

ノミのことは、やっぱり、完全室内飼いでも発生しちゃうんですね。
獣医さんや、アド○ンテージなんかをあつかうサイトには一応相談したのですが、駆除に使う薬を恒常的に予防に使うことにどうしても抵抗があって、獣医さんとは違う一般の飼い主さんの意見が聞きたくてここに来ました。
みなさんのご意見やケース、とても参考になりました。
外に出るようになる前から、首をかいかいしてるのも気になりますし、白血病ワクチンしがてらもう一度相談してみますね。
どうもありがとうございました。

>きらりさん
書き込み読んで、胸が痛くなりました。
うちの子は、大切な人を亡くしてしまった心の隙間を埋めてくれているので、「もしも、この子までいなくなったら」と、自分に重ねて考えてしまって・・・
でも、まだ体力もあるともことですから、手術して、きらりさんと一緒の毎日をもっともっと過ごせますよ!!頑張って!!
入院中は一人になってビックリしちゃうかもしれないけれど、そこは、きらりさんの愛情で包んであげてください。

>YUKIさん
ロシアンちゃんのカキコ、ずっと見てましたよ。
病院のことでは大変な事が続きましたが、これからは猫ちゃんとともに幸せに暮らせるように祈っています。

◆獣医師広報板サポーター◆
獣医師広報板は多くのサポーターによって支えられています。
以下のバナーはサポーターの皆さんのもので、口数に応じてランダムに表示されています。

サポーター:新日本カレンダー株式会社ペピイ事業部様のリンクバナー

サポーター:ペットコミュニケーションズ株式会社様のリンクバナー

サポーター:ペット用品通販Gズ\ィエ.COM有のリンクグオー

あなたも獣医師広報板のサポーターになりませんか。
詳しくはサポーター募集をご覧ください。

◆獣医師広報板メニュー
獣医師広報板は、町の犬猫病院の獣医師(主宰者)が「獣医師に広報する」「獣医師が広報する」
ことを主たる目的として1997年に開設したウェブサイトです。(履歴)
サポーター広告主の方々から資金応援を受け(決算報告)、趣旨に賛同する人たちがボランティア
スタッフとなって運営に参加し(スタッフ名簿)、動物に関わる皆さんに利用され(ページビュー統計)
多くの人々に支えられています。

獣医師広報板へのリンクサポーター募集ボランティアスタッフ募集プライバシーポリシー

獣医師広報板の最新更新情報をTwitterでお知らせしております。

Copyright(C) 1997-2024 獣医師広報板(R) ALL Rights Reserved
許可なく転載を禁じます。
「獣医師広報板」は商標登録(4476083号)されています。