獣医師広報板ニュース

ネコ掲示板過去発言No.1200-200205-13

少しずつ…
投稿日 2002年5月8日(水)01時41分 マオ

ひろさま
私もこのごろ考えてしまうんですよ。ひろさまと同じようにもしかして震災とかが
おこった場合のこと・・。うちの中を自由気ままにしているうちの子をもしもの場
合にちゃんと確保(保護)して避難することができるのかとか、いつまで続くか分
からない避難生活中のこの子の食料と水の確保はできるのかとか、パニックをおこ
して外に勝手に飛び出してしまったらどうしようとか・・。考え出したらきりが
ないようなことを悩んでしまいます。でもそんなことを考えてしまってもおかしく
ないことが現実にはおこったケースがいくつもあるんですから不安の種はつきない
ようにできているのかもしれませんね・・。これもお互い我が子かわいさですよ。
ひろさまのねこちゃん、元気そうで何よりです。かつおぶしとかフードにまぶし
たら食べてくれないでしょうか。でも療法食にほかの物を与えるのはよくないでし
ょうか。納豆を食べる猫とは初めて聞きました。とにかくすごいですね。いとひき
ながら食べようとしている猫の図を想像してしまいました。なんというか、かなり
のヘルシー指向さんですか。うちの子はにおいはかぎますがいまのところは人間の
食べ物を食べようとするほどには興味はないみたいです。でもたまにあげる猫缶の
方が人間よりも良い物食べてるなと思うときがあります。ペースト状ではなくて、
フレーク状っていうんでしょうか。形が残ってる物を見ると、シーフードなんて
えびが入ってますし、臭いもおいしそうな感じがします。味見はしたことはない
ですけど・・。今のところはなんとか日頃与えているキャットフードで満足して
くれてるようです。

チャコさま
私も猫舌さまの意見に賛成です。チャコさまと同じ猫種を触ったことがありますが、
とてもやわらかくて空気感のあるきれいな毛をもっているねこですよね。それだけ
毛が細くて毛玉になりやすいねこと言っても良いと思います。だからこそ日頃の毛
の手入れをこまめにしなければいけないねこだとも思います。チャコさまが、一日
の間にご自分のねことスキンシップをとる時間をどれだけもてるかが大事だと思い
ます。日頃から少しずつなでてやりながらでも毛玉のできたことのある部分をチェ
ックして早めに対処するようにするべきだと思います。毛玉は抜けかけた毛がほか
の毛とからまってできます。チャコさまの猫種なら毛が抜けなくても、すこしでも
ウエーブがかっていたりする毛があるとほかの毛を巻き込んでしまうようにできて
いるのだと思います。ブラッシングをできるだけしてあげることが大事だと思いま
す。少しでも嫌がれば撫でたりしてなだめ、少しずつブラッシングをしてあげて
毛玉になりかかっている物があれば指でほぐしてあげます。ブラッシングはスキン
シップになり、触られることを少しずつでも受け入れるようになるかもしれない方
法のひとつです。毛玉になりやすいと分かっているならできてしまった後の対策を
考えるよりも、できるだけできないようにする予防に重点を置くべきだと思います。
頑固な毛玉がたくさんできることはチャコさまにもご自分のねこにもかなりの精神
的なストレスになっていると思います。まとめていつか毛の手入れをしようと思っ
ても無理です。日頃からの少しずつのケアが大事なのだと思います。
どうしてもご自分で毛の手入れをすることが難しいのであれば、あまり毛玉がひど
くならないうちにペットの美容院に連れていってシャンプーなどしてもらったらい
かがでしょうか。そしてその時に美容院任せにしてしまわずに、どんなふうに手入
れをされているのかを見て、ご自分でするときの参考にしてみて下さい。今回は
かなり頑固な毛玉なら病院にお世話になるしか方法はないのかもしれません。でも
一度毛玉を処理してしまったら、しばらくはこれで大丈夫だと安心はされないで下
さい。また同じスタート地点に戻っただけのことで、解決したわけではないという
ことを自覚されないと同じことの繰り返しです。


◆獣医師広報板サポーター◆
獣医師広報板は多くのサポーターによって支えられています。
以下のバナーはサポーターの皆さんのもので、口数に応じてランダムに表示されています。

サポーター:新日本カレンダー株式会社ペピイ事業部様のリンクバナー

サポーター:ペットコミュニケーションズ株式会社様のリンクバナー

サポーター:ペット用品通販Gズ\ィエ.COM有のリンクグオー

あなたも獣医師広報板のサポーターになりませんか。
詳しくはサポーター募集をご覧ください。

◆獣医師広報板メニュー
獣医師広報板は、町の犬猫病院の獣医師(主宰者)が「獣医師に広報する」「獣医師が広報する」
ことを主たる目的として1997年に開設したウェブサイトです。(履歴)
サポーター広告主の方々から資金応援を受け(決算報告)、趣旨に賛同する人たちがボランティア
スタッフとなって運営に参加し(スタッフ名簿)、動物に関わる皆さんに利用され(ページビュー統計)
多くの人々に支えられています。

獣医師広報板へのリンクサポーター募集ボランティアスタッフ募集プライバシーポリシー

獣医師広報板の最新更新情報をTwitterでお知らせしております。

Copyright(C) 1997-2024 獣医師広報板(R) ALL Rights Reserved
許可なく転載を禁じます。
「獣医師広報板」は商標登録(4476083号)されています。