ネコ掲示板過去発言No.1200-200306-53
本日のレス |
投稿日 2003年6月19日(木)23時43分 楓@ネコBBSお世話係
しらたまさん> ブルーベリーが大丈夫か???う〜〜ん、多分少量であれば問題ないでしょうね。 猫に与えていけない食物は犬と同じで玉ねぎ系、チョコレート…そのほか観葉植物の中でも危険なものがあるみたいです(^_^;) ちょっとした息抜きのつもりで、一舐め程度人間の食物を上げるのはいけない、とは思わないです。 でも、例えば一度も外に出たことがなく部屋の中だけで育てられている猫が外の世界を知らないのは不幸でしょうか?知らないのであれば、他に比べるものがないわけですから(猫に果たしてそんな感情があるかどうかは???ですが)幸せも不幸せもないですよね。 それと同じで、一度でも人間が食べているものをそのお箸で食べさせてもらったことがあって、その味を覚えてしまった猫は、それが習慣=毎回食べさせてもらえるもの、と学習してしまうでしょう。 だから与えないのであれば、断固として一生与えない。人間が食べているものは猫が食べるものではない、と態度で示す。 おねだりすることを覚えてしまった猫ちゃんには、ホントに一舐め…これだけだよ、って毎回味見させてあげる。。。どちらかに決めちゃった方が猫は混乱しないでよいと思いますね。 ---------- ヤヨイさん> HNをわざわざ変更してくださって申し訳ありませんでした。 ちょっと病欠している間に同じHNの方が来てくださっているなぁ〜と知っていたんですけど(^_^;) ところで猫ちゃんのウンチ後にお尻をこするクセ… もしかしたらですけど、お腹に寄生虫がいるからかも知れません。検便検査を行われた方がよいかも(^_^;) また検便検査ででない(わからない)ムシもいます。 ノミが付いたことがあれば(過去にでも)ギョウ虫というムシが付く可能性が大で、これは検便検査ではわからないです。 猫の寝床の周りや肛門周辺に乾涸らびた米粒のようなものが落ちていたら…ギョウ虫です(^_^;) ムシが原因ではなく、飲み込んでしまった毛が原因でウンチ切れが悪い場合は、毎日の食餌にオリーブオイル(オリーブオイルの匂いが駄目の猫の場合は植物性のサラダ油でも可)をスプーン1杯程度食餌と一緒に食べさせると効果があるかも知れません。ベンピの猫ちゃんにも良いようです。 ---------- 空色さん> 目の中の目尻に近い部分の膜は瞬膜と呼ばれます。 これがでるときは猫の調子が悪いとき・。・の場合が多いです。 毛が抜けるなどもやはり何かしら体調不調を思わせます。 なるべく早く獣医さんで診察していただくことをお薦めします。 ---------- ちーちゃんさん> 最初からだったのですか(^_^;) 途中からトイレを覚えさせるのはかなり大変かも知れませんね。 我が家には…現在にゃんsが11匹(!)おります。 最年長は今年14歳…一番年下は生後3ヶ月。 これだけ年齢差があるので、部屋を分けて生活させています。(年齢差で猫たちの生態が違って来ちゃっているので(^_^;)それにどうしても相性の悪い子…ってでちゃうんですね。とほほ) その、頑固なトイレ哲学を持っている子を入れるケージは3階建てのかなりでっかいものです。その中で食餌を上げるようにしているので、夜の食餌の時間になると自分からケージの中に入りたがります。他の子もうらやましそうにケージに入りたがります(^_^;) で、朝になって出してあげますが、他の子たちとの関係はなんにも問題ありません。その子自身もケージの中で一人でベッドに潜り込んで寝られるのを気に入っているように見えます。 |
|
|
獣医師広報板は、町の犬猫病院の獣医師(主宰者)が「獣医師に広報する」「獣医師が広報する」 ことを主たる目的として1997年に開設したウェブサイトです。(履歴) サポーターや広告主の方々から資金応援を受け(決算報告)、趣旨に賛同する人たちがボランティア スタッフとなって運営に参加し(スタッフ名簿)、動物に関わる皆さんに利用され(ページビュー統計)、 多くの人々に支えられています。 獣医師広報板へのリンク・サポーター募集・ボランティアスタッフ募集・プライバシーポリシー 獣医師広報板の最新更新情報をTwitterでお知らせしております。 @mukumuku_vetsさんをフォロー
Copyright(C) 1997-2024 獣医師広報板(R) ALL Rights Reserved |