獣医師広報板ニュース

ネコ掲示板過去発言No.1200-200307-34

レスいろいろ
投稿日 2003年7月10日(木)18時52分 ダリ

>チルミルさん
その症状が栄養不足のために起こったことかはわかりませんが、成長期の仔猫には
栄養バランスのいい良質の食事が必要なのはチルミルさんがおっしゃるとおりです。
手作り食でこれをやるのはすごーく難しいです。
猫の手作り食を実行している方のサイトを読むと目が回りそうです。
少なくとも、人間とは別の生き物なので同じ配合であげているのはNG。
それと薄味って言うのも気になります。
猫は人間に比べて塩分の許容量が体重1kgあたりにしても著しく低いんです。
さらに体の大きさがあれだけ違うんですから、我々が「味がある」と感じる程度でも
多すぎます。手作りで何かあげるにしても味付けはぜーったいだめとお伝えくだ
さいね。
やはり市販のフードが一番楽だと思います。
ただし、少なくとも仔猫用と表示のあるややお高めの高品質フードを選ぶことを
お勧めします。
ちなみに口の中の異常がなかなか改善しない場合は早いうちに獣医さんに連れて
行って相談してみてくださいね。


>みいにゃんさん
もう病院に行かれて不要かもしれませんが念のため。
その症状を聞いて猫の飼い主が最初に疑うのは通称猫風邪と呼ばれるものです。
(診察してもらわないと断定できませんが)
風邪とは言ってもウィルス性で、人間のインフルエンザなんかと似たものです。
子供がインフルエンザになったら、大抵の親は病院に連れて行きますよね?
猫についても同じ感覚(病院に連れて行くべき症状)でいいと思いますので、
みいにゃんさんの判断は正しいと思います。
獣医さんに行って適切な処置をしてもらえば、軽ければ比較的簡単に治ると思い
ます。行かないで長引くと今の症状がクセになってずっと残ってしまうかもしれ
ません。
ところで3種混合ワクチンはしてますか? まさに上記を予防するものなんですが
(3種のうち2種が)、していれば感染しても軽い症状で済みます。
もしもしてなければ他の猫ちゃんたちにも感染の危険がありますので、獣医さんに
相談した方がいいです。
詳細は「猫ウイルス性鼻気管炎」「猫カリシウイルス感染症」で検索してくださいね。


>なっちんさん
仔猫が新しいものに興味を示すのは当たり前なのでここが我慢のしどころですね。
しばらくするとドアが開いていても外に出なくなったりしますよ。
一日一回お散歩猫はわりといるんですけど、適性があるみたいですよ〜。
まずリードを嫌わないこと、ある程度は人間の指示を聞いてくれることなど。
まっすぐ歩かないのは猫だから仕方ないけど、好き勝手に垣根を越えてどっかの
お宅に、なんてお散歩はさせるわけにいかないですからね。
聞き分けのいい子だとある程度我慢もできるようです(飼い主が散歩の時間を
決められる)。
うちはダメでした。歩かず固まります。こつは私も教わりたいです。(^^;;
ベランダも転落事故、(マンションなら)お隣への脱走などいろいろ問題ありますから
気をつけてくださいね。


>チャスさん
耳血腫は今回初めて聞いて検索したくらいなので、この手術に対する相場というのは
わからないのですけど、外科手術をして4万というのだと、比較的簡単な手術なんだ
ろうなと想像します。
動物の場合保険分を最初から引いているということがありませんし、麻酔もほぼ
必要になりますから、人間の治療費よりも高いような印象を受けてしまいがちですが。
例えば今の3割負担だと、これが人間なら1万2000円です。
高いと思います? 安いと思います?(わかんないですねー(^^;;)
とりあえずこれが動物の治療費の考え方の基本です。
耳血腫自体に関して何か助言を求めたいなら、意見交換掲示板でご相談されると
いいかと思いますけど、お値段に関してはちょっと獣医さんではお答えしにくい
でしょうね。
主治医の先生になら、手術の詳細を説明してもらってお値段の根拠を伺っても
いいと思いますけれども。

◆獣医師広報板サポーター◆
獣医師広報板は多くのサポーターによって支えられています。
以下のバナーはサポーターの皆さんのもので、口数に応じてランダムに表示されています。

サポーター:新日本カレンダー株式会社ペピイ事業部様のリンクバナー

サポーター:ペットコミュニケーションズ株式会社様のリンクバナー

サポーター:ペット用品通販Gズ\ィエ.COM有のリンクグオー

あなたも獣医師広報板のサポーターになりませんか。
詳しくはサポーター募集をご覧ください。

◆獣医師広報板メニュー
獣医師広報板は、町の犬猫病院の獣医師(主宰者)が「獣医師に広報する」「獣医師が広報する」
ことを主たる目的として1997年に開設したウェブサイトです。(履歴)
サポーター広告主の方々から資金応援を受け(決算報告)、趣旨に賛同する人たちがボランティア
スタッフとなって運営に参加し(スタッフ名簿)、動物に関わる皆さんに利用され(ページビュー統計)
多くの人々に支えられています。

獣医師広報板へのリンクサポーター募集ボランティアスタッフ募集プライバシーポリシー

獣医師広報板の最新更新情報をTwitterでお知らせしております。

Copyright(C) 1997-2024 獣医師広報板(R) ALL Rights Reserved
許可なく転載を禁じます。
「獣医師広報板」は商標登録(4476083号)されています。