獣医師広報板ニュース

ネコ掲示板過去発言No.1200-200708-97

Re:猫の室内飼いについて
投稿日 2007年8月30日(木)11時28分 投稿者 プロキオン

エアコンは喚起に注意してください。新しいうちは良いのですが、直にカビがつくようになります。喚起をしていなければ、ずっとその空気が循環していることになります。
また、一日中エアコンの中にいるのも、本来の一日の気温の変化から遠ざけてしまっていることになりますので、猫の喚毛にも影響するようになります。
エアコンを止めることができる時は、外気にもあててあげましょう。それに今年は東京電力では、電気不足のようですので。

鳩は、あまり気にしてもしょうがないように思います。鳩にもさまざまな病気がありますが、鳩自身が猫に悪いということではなく、鳩が病原体をもっているかもしれないということにつきますよね。
鳩の病気と言っても、ウイルスであれば、まず猫にかかわるものはいないでしょうから、心配しなくてもよいですし、細菌や原虫ということであれば、これは猫にということでなく、人間も同じでしょう。逆に言えば、猫と接触する機会は鳩よりも人間の方が頻度が比較にならないくらい高いわけで、鳩だけを心配してもしかたないということになります。
それでも、鳩の糞が落ちていてよいということではありませんので、さっさと掃除してしまうのに限ります。

鳩は糞を集めて産卵するための産座をつくりますので、糞を放置しておくと、ベランダにいつくことを容認していることとなります。ですから、衛生上の問題がなくても片付けてしまった方が良いです。
もっとも、猫がうろつくベランダというのは、鳩にとっては問題外だと思いますが。

鳥から人間への感染症としては「オウム病」というのを耳にされたこともあるかと存じます。病原体はクラミジアなのですが、これが鳩に感染していると「ハト病」ということになります。鳩はこの病原体に対して、他の小鳥達よりも抵抗性があるようです。そのためか、死なないで病原体を持ち歩くとされています。
では、鳩が危険なのかというと、この病原体であるクラミジアの抗体を動物病院の獣医師から採血して調査してみたところ、感染してしまっている獣医師が何名もいたという結果が出ました。ところが、さらに調べてみたら、クラミジアの感染源はオウムや鳩などの鳥類からではなく、猫からの感染の方が高かったということが分かりました。
猫にも「猫のクラミジア感染症」が存在しており、動物病院の獣医師も「鳥」よりも「猫」との接触頻度の方が高かったからということのようです。

相互に行き来する病原体であれば、どちらか一方だけが危険ということではなく、お互いに感染源になってしまうことがあるということですね。

後、鳩の糞というと「クリプトコッカス」を心配されるむきもあるかと存じますが、こちらについては、免疫低下状態にある者か、体力の落ちている老人というのでもなければ、そうそう簡単には感染しません。

◆獣医師広報板サポーター◆
獣医師広報板は多くのサポーターによって支えられています。
以下のバナーはサポーターの皆さんのもので、口数に応じてランダムに表示されています。

サポーター:新日本カレンダー株式会社ペピイ事業部様のリンクバナー

サポーター:ペットコミュニケーションズ株式会社様のリンクバナー

サポーター:ペット用品通販Gズ\ィエ.COM有のリンクグオー

サポーター:日本ベェツ・グループ 三鷹獣医科グループ&新座獣医科グループ 小宮山典寛様のリンクバナー

あなたも獣医師広報板のサポーターになりませんか。
詳しくはサポーター募集をご覧ください。

◆獣医師広報板メニュー
獣医師広報板は、町の犬猫病院の獣医師(主宰者)が「獣医師に広報する」「獣医師が広報する」
ことを主たる目的として1997年に開設したウェブサイトです。(履歴)
サポーター広告主の方々から資金応援を受け(決算報告)、趣旨に賛同する人たちがボランティア
スタッフとなって運営に参加し(スタッフ名簿)、動物に関わる皆さんに利用され(ページビュー統計)
多くの人々に支えられています。

獣医師広報板へのリンクサポーター募集ボランティアスタッフ募集プライバシーポリシー

獣医師広報板の最新更新情報をTwitterでお知らせしております。

Copyright(C) 1997-2024 獣医師広報板(R) ALL Rights Reserved
許可なく転載を禁じます。
「獣医師広報板」は商標登録(4476083号)されています。