獣医師広報板ニュース

ネコ掲示板過去発言No.1200-200903-71

Re:過去の回答の中で
投稿日 2009年3月26日(木)11時03分 投稿者 プロキオン

尿検査において、もっとも検査に適しているのは、まだ排泄されていない膀胱内にある尿です。これをお腹に針を刺して膀胱内から無菌的に直接採取するのが、望ましいです。
次に排泄したての尿となりますが、これはすでに無菌的とは呼べませんし、時間が経過してしまった尿はさらに性質も変化してしまっています。簡単な項目で言えば細菌の増加や蛋白質や尿PHの変化ですね。
そのような細菌学的及び化学的な変化を遅らせるということになると、やはり低温状態においておくことが次善の策となります。普通の化学反応は時間や温度の影響を少なからず受けるものですから、これは低温状態の方が良いはずです。(凍らせるというのは論外ですが)
その先生が「尿の状態が変ってしまう」と言われたのが、化学反応の意味で言われたのか、時間の経過の意味で言われたのか、よく分かりませんが、どちらの場合でも冷蔵庫内で反応が止まっているということではありません。速度が遅くなっているはずだということにすぎません。
逆に早くなっているかもしれないということですと、尿結晶の析出があります。こちらに関しては、温度が低くなれば結晶の飽和度も下がってきますので、より多く析出してくる可能性があります。( 結晶の種類が変るということではありません、量的な問題です。)
ですから、「性質が変る」という意味でのお話であったのなら、私も疑問に感じますが、おそらくは、「できるだけ新鮮な尿を検査するのでなければ信頼性に乏しい」ということをおっしゃりたかったのではないでしょうか? そのような意味であれば納得のいくところですし、その観点からウサギの飼い主さん達では試験紙を購入していて自宅で測っている人が多いという話しをさせていただいたわけです。

冷蔵庫内に保管するというのは、いたし方のない時の措置であって、私の中でもあまり上にくるものではありません。猫でも犬でも預かってしまって排尿したときに すかさず測ってしまうの方が上にきます。獣医師の中にも冷蔵庫内に保管されていたとしても意味をなさないと考えている先生は少なからずいると思います。
ただ、飼い主さんがせっかく採尿してくださった検体であれば、意味が無いからとそのまま捨ててしまうのも忍びないところです。私なら検査は実施します。時間が経過してしまっている尿ですから正確ではないかもしれませんとはいわなくてはなりませんけれども。

冷蔵庫保管でOKということはないのですが、いたし方のない時にはそれも選択肢のひとつであり、要はその説明の仕方ということではないのでしょうか?

◆獣医師広報板サポーター◆
獣医師広報板は多くのサポーターによって支えられています。
以下のバナーはサポーターの皆さんのもので、口数に応じてランダムに表示されています。

サポーター:新日本カレンダー株式会社ペピイ事業部様のリンクバナー

サポーター:ペットコミュニケーションズ株式会社様のリンクバナー

サポーター:ペット用品通販Gズ\ィエ.COM有のリンクグオー

あなたも獣医師広報板のサポーターになりませんか。
詳しくはサポーター募集をご覧ください。

◆獣医師広報板メニュー
獣医師広報板は、町の犬猫病院の獣医師(主宰者)が「獣医師に広報する」「獣医師が広報する」
ことを主たる目的として1997年に開設したウェブサイトです。(履歴)
サポーター広告主の方々から資金応援を受け(決算報告)、趣旨に賛同する人たちがボランティア
スタッフとなって運営に参加し(スタッフ名簿)、動物に関わる皆さんに利用され(ページビュー統計)
多くの人々に支えられています。

獣医師広報板へのリンクサポーター募集ボランティアスタッフ募集プライバシーポリシー

獣医師広報板の最新更新情報をTwitterでお知らせしております。

Copyright(C) 1997-2024 獣医師広報板(R) ALL Rights Reserved
許可なく転載を禁じます。
「獣医師広報板」は商標登録(4476083号)されています。