ウサギ掲示板過去発言No.1500-199804-30
抱っこの仕方 |
投稿日 1998年4月10日(金)10時21分 ウーチャン&マオ
お言葉に甘えて抱っこについて書かせていただきます。 昨年、NIFTYで生後間もないうさぎを購入した人に片手乗りができる大きさですね とレスを付けたら、どのようにして片手乗りや抱っこをするのか教えてといわれ 我が家ではこんな風にしましたというレスのコピーです。 うさぎについて何も知らない僕たち夫婦が手探りで育てていた頃のお話です。 あくまでも我が家はこうしましたという話ですので、普遍性がどこまであるかは ちょっと疑問。でもよほど抱っこ嫌いなうさぎでない限り、この方法で抱けると 僕は思ってます。(ショップなどにいるうさぎもほとんど大丈夫でした) 大事なことはお互いの信頼感ではないでしょうか。 ============== ここから ============== では、ウーチャンとマオの抱っこの仕方の変遷史の公開。(^o^) 初めて我が家に来た頃。(生後1ヶ月半〜2ヶ月の頃です。) 最初の1週間くらいは、両手でそっと包み込むように抱いてました。 決して立たずに、座って膝の上での抱っこです。まだ人になれてなく(こちらも ウサになれてなく)、突然飛び出されても、できるだけ安全にと思って考えた 抱っこでした。 この頃、マオは「私はどうなるんだろう?」と不安でいっぱいでプルプルふるえて ました。←その後、我が家で一番わがままで内弁慶の女王様になるとは、 まだ、私たちは知らなかった。(^_^;; 1〜2週間過ぎた頃。 (ウーチャンもマオも「ここは安心していいみたいだぞ」と思った頃。) ここで「片手乗り」を始めました。最初はもちろん座って。 だんだん慣れてきた頃を見計らって、立っての「片手乗り」も始めました。 そして、ウサを片手(私の場合左手)に乗せたままその手を自分の胸につけます。 そして、あいてる右手で頭をなでたり、背中をなでたりしました。 この時、おとなしくしているので、誉めるのです。 「えらいねー。そうだよ。安心していいんだよ。ずーと守ってあげるからね。 ここにいると、なーんにも怖いことないからね。」 こんなことを言い聞かせてきました。←ほとんど病気ですね。(^_^;; 大きくなって「完全な片手乗り」ができなくなってから現在まで。 今でも、片手が基本です。抱き上げるときはまず、右手を両脇の下に入れ ちょっと持ち上げたら、左手にウサの両足またはお尻を乗っけます。 そのあと、そのまま左手を自分の左胸にくっつけます。 このとき、お尻を左の手の平から腕の肘の内側にスライドさせ左の腕全体と 胸でささえます。(ウサギのお腹や胸とこちらの胸が密着してます。) そうしたら、左の手の平が空きますから、この手で 両脇の下をささえます。これで、右手が空いた状態になります。 左腕が疲れたら、私の右肩にウサの両手をちょこんと乗せて、足または お尻を右手に乗せます。こうすると、おとなしくしてます。 ウサのあごが右肩に乗ってる状態です。これは、左手が空いた状態です。 この説明で分かりますか?(説明が下手だなと思って書いてます。) ウサの抱っこはウーチャンとマオしかしたことがないので あくまでも、我が家のバァージョンだと思ってください。 ============== ここまで ============== 上の説明文だけではわかりにくいですよね。順番に写真を撮るのはできるんですが HPを持ってないのでのせる場所がない。。。 どなたか提供してくれると皆さんに見てもらえるのでうれしいのですが。 ウーチャンをコテンさせるやり方もお見せできます。(^^; やっぱり、長文だ。失礼しました。 |
|
|
獣医師広報板は、町の犬猫病院の獣医師(主宰者)が「獣医師に広報する」「獣医師が広報する」 ことを主たる目的として1997年に開設したウェブサイトです。(履歴) サポーターや広告主の方々から資金応援を受け(決算報告)、趣旨に賛同する人たちがボランティア スタッフとなって運営に参加し(スタッフ名簿)、動物に関わる皆さんに利用され(ページビュー統計)、 多くの人々に支えられています。 獣医師広報板へのリンク・サポーター募集・ボランティアスタッフ募集・プライバシーポリシー 獣医師広報板の最新更新情報をTwitterでお知らせしております。 @mukumuku_vetsさんをフォロー
Copyright(C) 1997-2024 獣医師広報板(R) ALL Rights Reserved |