獣医師広報板ニュース

ウサギ掲示板過去発言No.1500-200105-37

Re:鼻を鳴らすしぐさ
投稿日 2001年5月20日(日)01時01分 にゃおみ媛@2兎飼

>おわんさんへ
ずっと気になりつつ、時間がとれなくて書き込みが遅くなりましたが、
お役に立てば幸いです。(私は専門家ではありませんが)

鼻を鳴らすしぐさというのは、クシャミに近くありませんか?
鼻が濡れているということですし、まだ小さい子ですし、心配です。
手の内側が、ガビガビしてたりしませんか??

というのも、我が家のうさぎは、パスツレラ菌によるスナッフル症状で、
クシャミや鼻水、結膜炎などを体験し、闘病をしていました。
その模様は、我が家のHPにて、闘病記としてまとめてありますので、
詳細は以下をご覧下さい。
http://ha2.seikyou.ne.jp/home/gong/ill/toubyou.html
抗生物質の投与などを受けていて、シリンジ(針なしの注射器)での経口のものと、
点眼を続けていました。
投薬の模様や、鼻水の写真なども掲載しておりますので、少しでも参考になれば幸いです。
※ただし、使用するお薬などは、その子の体調や体重や症状などで、大きく違いますし、
 まったく同じお薬が使用されるとは限りません。
 ただ、小動物には使用できない(使うとしても、とっても注意が必要な)抗生物質がありますから、
 「うさぎ倶楽部」の「病気」コーナーにある、「うさぎと抗生物質」というページをご覧になったり、
 獣医さんに十分な説明を受けられるのが良いかと思います。
 ↓↓↓「うさぎ倶楽部」のURLです。
 http://www.nurs.or.jp/~usagi/


>このまま薬だけで完治できるものでしょうか。
お薬だけで治るとは言えないかも。

私が通ってる獣医さんの言葉ですが
「お薬は、あくまでも治る手助けをするものです。治すのはこの子自身の力です。
 しっかり食事をとったり、保温や給水ができてて、体力を落とさないように、
 また、落ちた体力を戻してあげて、体重管理、環境整備をしてあげて、
 『うさぎちゃんが病気にうち勝てる』環境を整えてあげるのが、飼い主さんの仕事です。
 これは獣医師では出来ない事ですし、大変だろうけど、毎日しっかり見てあげて下さい。
 投薬も大事ですが、飼い主さんの応援と管理が一番なんですよ」
ってことを教えて下さったことがあります。

闘病中は、嫌がる投薬など、本当にお辛いことと思いますが、
飼い主さん自身がめげてしまわないように、栄養と休養をしっかりとってくださいね。
分からないこと、不安なことは、獣医さんに聞いて、二人三脚でね。
獣医さんにアレコレ聞くのはとっても勇気がいるけど、でも、うさちゃんは聞きたくても聞けないですしね。
私もそう思って、いろいろ教えていただいたりしています。

同じ痛みをしるモノですし、どうか1日も早く治りますように!と、お祈りしております。
http://ha2.seikyou.ne.jp/home/gong/

◆獣医師広報板サポーター◆
獣医師広報板は多くのサポーターによって支えられています。
以下のバナーはサポーターの皆さんのもので、口数に応じてランダムに表示されています。

サポーター:新日本カレンダー株式会社ペピイ事業部様のリンクバナー

サポーター:ペットコミュニケーションズ株式会社様のリンクバナー

サポーター:ペット用品通販Gズ\ィエ.COM有のリンクグオー

あなたも獣医師広報板のサポーターになりませんか。
詳しくはサポーター募集をご覧ください。

◆獣医師広報板メニュー
獣医師広報板は、町の犬猫病院の獣医師(主宰者)が「獣医師に広報する」「獣医師が広報する」
ことを主たる目的として1997年に開設したウェブサイトです。(履歴)
サポーター広告主の方々から資金応援を受け(決算報告)、趣旨に賛同する人たちがボランティア
スタッフとなって運営に参加し(スタッフ名簿)、動物に関わる皆さんに利用され(ページビュー統計)
多くの人々に支えられています。

獣医師広報板へのリンクサポーター募集ボランティアスタッフ募集プライバシーポリシー

獣医師広報板の最新更新情報をTwitterでお知らせしております。

Copyright(C) 1997-2024 獣医師広報板(R) ALL Rights Reserved
許可なく転載を禁じます。
「獣医師広報板」は商標登録(4476083号)されています。